• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

亜鉛トランスポーター制御による2型糖尿病治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 25461364
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

藤谷 与士夫  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30433783)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福中 彩子  順天堂大学, 医学部, 研究員 (60586402)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords糖尿病の病態 / 亜鉛トランスポーター / 糖尿病治療
Outline of Annual Research Achievements

2型糖尿病の疾患感受性遺伝子として同定されたSLC30A8がコードする、ZnT8の膵β細胞特異的欠損マウスを作製した。このトランスポーターは膵β細胞から、インスリンと亜鉛を共分泌させる働きがあり、この亜鉛が肝臓へのインスリンの取り込みと分解を抑制し、その結果、肝臓でインスリンを過剰に分解することなく、全身に高濃度のインスリンを送り届けることができる。このZnT8を介した亜鉛分泌の新しい機能を2013年にJCI誌に報告した。さらに、ヒトの糖尿病の膵島に蓄積が認められる膵アミロイドの原因物質である、ヒトIAPP/amylinがβ細胞において毒性を発揮することが知られている。我々は、β細胞において、ヒトIAPP刺激に応答してオートファジーが活性化されることを見出した。ヒトIAPPを生理的濃度で発現するヒトIAPPノックインマウスと膵特異的Atg7欠損マウスを用いることにより、ヒトIAPPがオートファジーにより処理されることが、IAPP/amylinの毒性の封じ込めのために重要であることを明らかにし、2014年にJCI誌に報告した。現在は、ZnT8の働きにより、インスリン分泌顆粒内において亜鉛イオンが高濃度に存在することが、ヒトIAPP/amylinの凝集を防いでいる可能性があるのではないか、との仮説を立て、ZnT8-zinc-ヒトIAPPに関する制御システムについて引き続き解析を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的は、亜鉛トランスポーターがどのように2型糖尿病の発症にかかわっているかの分子メカニズムを明らかにし、それをtargetとして、新たな糖尿病治療戦略を提案することにある。これまでの研究で、膵臓から肝臓へとながれる亜鉛イオンが肝臓でのインスリン分解を抑制し、全身でのインスリン作用を保持することを明らかにした。これは亜鉛の生体における新たな役割を提唱するとともに、あらたな糖尿病発症メカニズムと治療のシーズを提唱したと考えられる。現在は、ZnT8のヒトIAPP/amylinの凝集制御の解析にむけ歩を進めている。

Strategy for Future Research Activity

SLC30A8/ZnT8が2型糖尿病の疾患感受性を高める理由のひとつとして、これまでに、膵β細胞からインスリンと共分泌される亜鉛イオンが減少することにより、肝臓でのインスリン分解が亢進することを見出した。本年度は、ZnT8の働きにより、インスリン分泌顆粒内の亜鉛イオンが高濃度に存在することが、ヒトIAPP/amyinの凝集を防いでいる可能性について検討を加える。この可能性を検証するために、ZnT8を膵β細胞で欠損し、さらに膵β細胞においてヒトIAPPを過剰発現するマウスを作製中である。この可能性が検証されれば、ヒトにおいてSLC30A8/ZnT8が2型糖尿病の疾患感受性を高める新たなメカニズムを提唱することとなる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Minireview: Autophagy in pancreatic beta cells and its implication in diabetes.2015

    • Author(s)
      Watada H, Fujitani Y
    • Journal Title

      Molecular Endocrinology

      Volume: 29 Pages: 338-348

    • DOI

      10.1210/me.2014-1367.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Human IAPP-induced pancreatic β cell toxicity and its regulation by autophagy.2014

    • Author(s)
      Shigihara et al.
    • Journal Title

      Journal of Clinical Investigation

      Volume: 124 Pages: 3634-3644

    • DOI

      10.1172/JCI69866.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Molecular pathogenesis of spondylocheirodysplastic Ehlers-Danlos syndrome caused by mutant ZIP13 proteins.2014

    • Author(s)
      Bin et al.
    • Journal Title

      EMBO Molecular Medicine

      Volume: 6 Pages: 1028-1042

    • DOI

      10.15252/emmm.201303809.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Role of autophagy in pancreatic βcells.2014

    • Author(s)
      Fujitani Y, Watada H
    • Organizer
      2014 Northeastern Asian Symposium on Autophagy
    • Place of Presentation
      Busan (South Korea)
    • Year and Date
      2014-12-19 – 2014-12-21
    • Invited
  • [Presentation] 転写因子と亜鉛トランスポーターによる細胞分化と糖代謝の制御2014

    • Author(s)
      藤谷与士夫
    • Organizer
      群馬大学生体調節研究所 内分泌・代謝学共同利用共同研究拠点セミナー
    • Place of Presentation
      群馬
    • Year and Date
      2014-10-30
    • Invited
  • [Presentation] Zinc transporter-8 regulates hepatic insulin clearance.2014

    • Author(s)
      Fujitani Y
    • Organizer
      第87回日本生化学会大会, シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • Invited
  • [Presentation] Zn, diabetes and ZnT82014

    • Author(s)
      Fujitani Y
    • Organizer
      ISZB (International Society for Zinc Biology) 2014 meeting
    • Place of Presentation
      Asilomar, CA, USA
    • Year and Date
      2014-09-15 – 2014-09-18
    • Invited
  • [Presentation] Roles of autophagy in pancreatic b cell function and type 2 diabetes2014

    • Author(s)
      Fujitani Y
    • Organizer
      第57回日本糖尿病学会年次学術集会, シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-24
    • Invited
  • [Book] Zinc and its role in the pathogenesis of type 2 diabetes. Zinc Signals in Cellular Functions and Disorders, eds by Fukada T, Kambe T, ,2014

    • Author(s)
      Fujitani Y, Tamaki M, Fukunaka A, Watada H.
    • Total Pages
      15 (269-283)
    • Publisher
      Springer, Tokyo (Japan),
  • [Remarks] 順天堂大学代謝内分泌内科学 基礎研究

    • URL

      http://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/taisya_naibunpitsu/k4.html

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi