2014 Fiscal Year Research-status Report
Ph陽性急性リンパ性白血病のチロシンキナーゼ阻害剤抵抗機序の解析と克服
Project/Area Number |
25461404
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
近藤 健 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (70333606)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大場 雄介 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30333503)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | leukemia / BCR-ABL / TKI |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究においてはチロシンキナーゼ阻害剤(TKI)を含む化学療法でも治癒困難なフィラデルフィア染色体陽性急性リンパ球性白血病(Ph+ALL)の治療抵抗性機序の解明を目的としている。これまでにFRETの原理を応用して、生細胞でのBCR-ABLのキナーゼ活性を可視化する技術を開発しているが、本手法を用いてPh+ALLにおけるTKI抵抗性細胞群を同定することが出来た。更に、TKI感受性細胞群と抵抗性細胞群における遺伝子発現の差異をマイクロアレイでスクリーニングしたところ、TKI抵抗性細胞群において多岐にわたる遺伝子の発現亢進が観察された。これらの遺伝子群の中でも、細胞内タンパク修飾系に着目し解析を進めている。本タンパク修飾系によってBCR-ABLの翻訳後修飾の有無を確認した所、BCR-ABLもタンパク修飾をうけることが確認された。本修飾系を担う一群の酵素についてBCR-ABLとの会合の有無をスクリーニングしたところ、in vitroでBCR-ABLに会合する酵素が同定されている。現在は、会合する酵素が、BCR-ABLの機能修飾を行うかどうかの解析を進めている。また、本修飾系の阻害剤を用いたところ、Ph+ALL由来細胞株に細胞死誘導を生じることを確認したが、Ph+ALL以外の細胞にも細胞死誘導を生じることが明らかとなり、現在は、TKIとの併用による相乗、相加効果の有無について検討を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の計画では、生化学的解析によりタンパク修飾の分子機構を解析し、特異的阻害剤の検討と、モデルマウスによるin vivo実験での抗腫瘍効果を検討する予定であるが、生化学実験のアッセイ系の樹立に時間を要しており、in vivoモデル系での実験が具体化していない。
|
Strategy for Future Research Activity |
生化学実験での問題点は、BCR-ABLが約200KDaと分子量が大きく、タンパク修飾を検出することが、やや難しく、今後はBCR-ABLの欠失変異型を用いることや、細胞内での発現を免疫染色で細胞な局在がタンパク修飾で制御されるかどうかを検討していく予定である。
|
Causes of Carryover |
予算は、ほぼ全額使用しているが、一部、小額が残っている。これは小額なために、必要な試薬を購入するには不十分であったため残金が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度研究費に併せて、研究目的に使用する。
|
-
-
-
[Presentation] FRET-based drug sensitivity test predicts clinical response of nilotinib in CML-CP patients.2014
Author(s)
Kondo T, Ohba Y, Fujisawa S, Miyagishima T, Mori A, Iwasaki H, Shindo M, Kakinoki Y, Kobayashi N, Yamamoto S, Haseyama Y, Ando S, Kohgo Y, Teshima T
Organizer
第76回日本血液学会学術集会
Place of Presentation
大阪国際会議場( 大阪府・大阪市 )
Year and Date
2014-10-31 – 2014-11-02
-
[Presentation] MULTICENTER CLINICAL STUDY TO EVALUATE A UTILITY OF FRET-BASED DRUG SENRITIVITY TEST THAT PREDICTS EARLY MOLECULAR RESPONSE IN NEWLY DIAGNOSED CML PATIENTS TREATED WITH NILOTINIB2014
Author(s)
Kondo T, Ohba Y, Miyagishima T, Mori A, Iwasaki H, Shindo M, Kakinoki Y, Kobayashi N, Yamamoto S, Haseyama Y, Ando S, Fujimoto N, Nishio M, Kurosawa M, Kohgo Y, Teshima T
Organizer
European Association of Hematology 19th Congress
Place of Presentation
Milan ( Italy )
Year and Date
2014-06-12 – 2014-06-15
-
[Presentation] Impact of Genetic Alterlations and MRD Reduction on the Outcome of Intermediate-Risk Acute Myelogenous Leukemia.2014
Author(s)
Kondo T, Fujisawa S, Sato A, Mori A, Imai K, Yamamoto S, Kakinoki Y, Miyagishima T, Tsutsumi Y, Haseyama Y, Wada Y, Kurosawa M, Iwasaki H, Imamura M, Teshima T
Organizer
5th JSH International Symposium
Place of Presentation
アクトシティ浜松コングレスセンター( 静岡県・浜松市 )
Year and Date
2014-05-24 – 2014-05-25