• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

自己免疫性血友病13の分子病態;抗FXIII自己抗体の解析と発生機序の解明

Research Project

Project/Area Number 25461444
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

一瀬 白帝  山形大学, 医学部, 教授 (10241689)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords自己免疫性出血病 / 高齢化社会 / 慢性難治性疾患 / 分子病態 / 自己抗体 / エピトープ解析 / ユニバーザルエピトープ / 質量分析
Outline of Annual Research Achievements

1.AH13症例の自己抗体のエピトープマッピング;昨年度にマウスモノクローナル抗体を用いて開発した方法で、実際に健常人あるいは抗FXIII-A自己抗体を含むAa型の血漿14検体を解析した。液体クロマトグラフィー質量分析法を用いて同定した36ペプチドは、複数の検体に共通しているので、ユニバーサルエピトープの存在が示唆された。Ab型の血漿検体3例とB型の血漿検体についても同様な方法で現在解析中である。38種類の合成FXIII-Aペプチドを用いてAa型血漿検体8例、Ab型血漿検体1例についてエピトープ解析を行ったところ、5ペプチドを複数の検体が認識していることが判明した。
2.抗FXIII自己抗体を生成する根本的な原因の追究と抗原性の検討;F13遺伝子の多型性/変異を同定するために、次世代シーケンサーを用いてAH13症例8例のゲノムDNAを解析した。F13A遺伝子を解析したところ、8検体中6検体でアミノ酸レベルでの変異が検出された。F13B遺伝子を解析したところ、変異は第2寿司ドメインに集中していた。
3.酵素触媒作用を持つ抗体や自然抗体の検索;AH13症例や健常者に、FXIIIを分解する酵素活性を持つ自己抗体や自然抗FXIII抗体が存在する可能性を追究したが、該当する性状を持つ抗体は発見されなかった。
4.AH13の分子病態の基盤となる抗体の性状解析;今年度までに得られたAH13症例33名の検体を生化学的、免疫学的に詳細に解析して、血栓止血学領域のトップジャーナルに論文発表した。更に、B型抗体を持つ症例におけるF13活性低下の原因を追究する過程で、F13-BがF13-Aのフィブリンへの結合を促進し、その後のγ-二量体形成によってF13-Bがフィブリンから放出されるという、新しい機能と機序を発見した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

1.平成27年度の研究で実施する計画であった、抗F13自己抗体産生の遺伝的背景の解析のための全ゲノム塩基配列決定実験を繰り上げて、先ずAH13症例8名において開始し、免疫応答関連遺伝子の多型性を解析中である。
2.平成27年度の研究で実施する計画であった抗F13自己抗体のIgGサブクラスを、これまでに診断して検体が利用できる症例33名において繰り上げて解析し、免疫抑制療法抵抗性=難治性との関連の解析を開始している。
3.F13-Bの新しい機能と機序を発見し、B型抗体による阻害が13活性低下の原因の一つであることを世界で初めて明らかにした。
4.AH13症例に発生した抗体はオリゴクローナルで少なくとも数種類の抗体の混合状態であり、中和型抗体と非中和型のクリアランス亢進型抗体が存在することを世界で初めて明らかにしたので、次年度の新しい研究テーマとすることができた。

Strategy for Future Research Activity

1.自己抗体産生の遺伝的背景の解析:以下の免疫応答関連遺伝子の多型性を解析する。A.CTLA(Cytotoxic T lymphocyteantigen/associated protein)-4はインテグリンの一種であり、活性化されたT細胞表面に発現して活性化を制御するので、その遺伝子多型(例えばCTLA-4遺伝子の+48Gアレル)を健常者と比較する。B.Human leukocyte antigen(HLA)クラスIIは外来性抗原由来ペプチドの抗原提示に関与しているので、AH13症例のHLAクラスII遺伝子のDRB1*とDQB1*サブタイプを決定する。特にDRB1*16やDQB1*0502などのサブタイプを健常者と比較する。
2.FXIII KOマウスにおける抗FXIII抗体の性状解析:症例に発生した抗体はオリゴクローナルで少なくとも数種類の抗体の混合状態であり、中和型抗体と非中和型のクリアランス亢進型抗体が存在する。そこで、我々が保有する3種類の抗F13-Aモノクローナル抗体と7種類の抗F13-Bモノクローナル抗体のそれぞれを、予めFXIII濃縮製剤と混合加温して免疫複合体を作製して、FXIII-A KOマウスあるいはFXIII-B KOマウスに投与して、生体におけるF13パラメーターの変動を観察する。また、各モノクローナル抗体を野生型マウスに投与して、生体におけるF13パラメーターの変動を観察する。この実験により、各抗体の試験管内の性状や生体内での性状とエピトープの関係が明らかになる。
3.免疫抑制療法に抵抗性で難治性症例の解析:長期にわたって抗F13自己抗体産生を継続している難治例の分子機序を追究する為に、自己抗体のIgGサブクラスを解析して完全寛解例と難治例の間で比較し、IgGサブクラス量と抗体価の相関関係や時間的推移を調べる。

Causes of Carryover

生化学領域の一流国際誌(Journal of Biological Chemistry)に論文を投稿した際には、約10万円の掲載費用を想定していたが、
1)投稿原稿ではSupplementに入れていた大きな図表を、全て本文に入れるよう採択時に要求されて、頁数が4頁以上増えた。
2)同じく、投稿原稿ではSupplementに入れていたカラーの図を、本文に入れるよう採択時に要求された。

Expenditure Plan for Carryover Budget

以上の理由により、増えた頁分の掲載料とカラー特別料金が加算され、約20万円の掲載費用が必要になり、また、実際の掲載日が5月8日と次年度になったため、経理処理を延期せざるを得なくなった。従って、平成26年度分の約10万円の残余予算と平成27年度分の予算の一部を合算して支払う予定である。

Remarks

山形大学に以下2件の発明届けを提出した。
1.凝固第XIII/13因子(A2B2四量体)と遊離Bサブユニット(B2)を同時に測定する方法。2.スマートフォンを用いたイムノクロマトグラフィ法による検査結果の数値化システム(いつでもどこでもインスタント・イムノクロマト)

  • Research Products

    (33 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (30 results) (of which Invited: 7 results)

  • [Journal Article] 第XIII/13因子抗体と後天性出血病.2015

    • Author(s)
      一瀬白帝
    • Journal Title

      Thrombosis Medicine

      Volume: 5 Pages: 67-72

  • [Journal Article] Complete remission achieved by steroid pulse therapy following rituximab treatment in a case with autoimmune haemorrhaphilia due to anti-factor XIII antibodies.2014

    • Author(s)
      Ogawa Y, Mihara M, Souri M, Yanagisawa K, Hayashi T, Kobayashi N, Shimizu H, Iriuchishima H, Ishizaki T, Handa H, Osaki T, Nojima Y, Ichinose A.
    • Journal Title

      Thromb Haemost.

      Volume: 112 Pages: 831-833

    • DOI

      doi: 10.1160/TH14-04-0323.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibitors of Factor XIII/13 in Older Patients.2014

    • Author(s)
      Ichinose A; Japanese Collaborative Research Group (JCRG) on AH13 Hemorrhagic Acquired Coagulopathies.
    • Journal Title

      Semin Thromb Hemost.

      Volume: 40 Pages: 704-711

    • DOI

      doi: 10.1055/s-0034-1390151

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 難治性後天性出血性疾患への挑戦.2015

    • Author(s)
      一瀬白帝
    • Organizer
      第75回山梨血液研究会
    • Place of Presentation
      アピオ甲府(山梨)
    • Year and Date
      2015-03-20
    • Invited
  • [Presentation] 後天13における抗F13自己抗体の特徴.2015

    • Author(s)
      惣宇利正善,尾崎 司,一瀬白帝
    • Organizer
      北日本後天性血友病診療ネットワーク学術集会
    • Place of Presentation
      キャンパス・イノベーションセンター(東京)
    • Year and Date
      2015-03-08
  • [Presentation] 自己免疫性出血病XIII/13(Autoimmune Hemorrhaphilia XIII/13; AHXIII/13)の治療の現状について.2015

    • Author(s)
      一瀬白帝
    • Organizer
      第9回日本血栓止血学会学術標準化委員会(SSC)シンポジウムSSC Symposium 2015
    • Place of Presentation
      野村コンファレンスプラザ日本橋(東京)
    • Year and Date
      2015-02-28
    • Invited
  • [Presentation] The current status of autoimmune hemorrhaphilia due to anti-FXIII/13 antibodies and its related diseases in Japan.2015

    • Author(s)
      Ichinose A
    • Organizer
      The 59th Annual Meeting of the Society of Thrombosis and Hemostasis Research
    • Place of Presentation
      CCD Congress Center Dusseldorf (Dusseldorf, Germany)
    • Year and Date
      2015-02-24 – 2015-02-27
  • [Presentation] Management of autoimmune hemorrhaphilia XIII/13 (AH13) complicated by pulmonary thromboembolism.2015

    • Author(s)
      Ogawa Y, Yanagisawa K, Osaki T, Souri M, Ichinose A
    • Organizer
      The 59th Annual Meeting of the Society of Thrombosis and Hemostasis Research
    • Place of Presentation
      CCD Congress Center Dusseldorf (Dusseldorf, Germany)
    • Year and Date
      2015-02-24 – 2015-02-27
  • [Presentation] フィブリン架橋反応における抗XIII因子自己抗体の阻害作用機序.2014

    • Author(s)
      惣宇利正善,尾崎 司,一瀬白帝
    • Organizer
      第22回山形分子生物学セミナー
    • Place of Presentation
      山形大学小白川キャンパス(山形)
    • Year and Date
      2014-11-08
  • [Presentation] Characterization of plasma pro-transglutaminase, coagulation factor XIII, using its synthetic peptides.2014

    • Author(s)
      尾崎 司,惣宇利正善,一瀬白帝
    • Organizer
      第22回山形分子生物学セミナー
    • Place of Presentation
      山形大学小白川キャンパス(山形)
    • Year and Date
      2014-11-08
  • [Presentation] Rituximab投与にも拘らず脳内出血で死亡した重症自己免疫性出血病XIII/13の1症例.2014

    • Author(s)
      Obayashi Y, Ohashi R, Murayama H, Kojima M, Souri M, Osaki T, Ichinose A
    • Organizer
      第76回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪)
    • Year and Date
      2014-10-31 – 2014-11-02
  • [Presentation] 膀胱癌術後に発症し、治療に難渋した後天性血友病XIII/13の一例.2014

    • Author(s)
      菅原武明,佐藤陽介,大和田千佳子,惣宇利正善,尾崎 司,深沢 賢,小丸 淳,辻村秀樹,丸山 聡,山田修平,伊勢美樹子,熊谷匡也,一瀬白帝
    • Organizer
      第76回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪)
    • Year and Date
      2014-10-31 – 2014-11-02
  • [Presentation] 肺血栓塞栓症を合併した抗第XIII/13因子自己抗体による後天性血友(出血)病の血栓止血学的マネージメント.2014

    • Author(s)
      内藤千晶,小川孔幸,惣宇利正善,尾崎 司,三原正大,清水啓明,石埼卓馬,柳澤邦雄,三井健揮,半田 寛,野島美久,一瀬白帝
    • Organizer
      第76回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪)
    • Year and Date
      2014-10-31 – 2014-11-02
  • [Presentation] Knee hemarthrosis in the elderly with acquired factor 13 deficiency.2014

    • Author(s)
      Nakashima H, Kawano K, Souri M, Ichinose A, Sakai A
    • Organizer
      第76回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪)
    • Year and Date
      2014-10-31 – 2014-11-02
  • [Presentation] 抗血小板中止中に閉塞性動脈硬化症が憎悪し第13因子投与下でステント挿入術を行った後天性血友病13の1例.2014

    • Author(s)
      平瀬伸尚,惣宇利正善,加藤愛子,宇都宮勇人,尾崎 司,一瀬白帝
    • Organizer
      第76回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪)
    • Year and Date
      2014-10-31 – 2014-11-02
  • [Presentation] 大量出血に伴う喪失により一過性の13因子欠乏症を合併した先天性結合組織疾患の症例.2014

    • Author(s)
      山崎励至,野中博章,今西大介,一瀬白帝,宮崎泰司
    • Organizer
      第76回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪)
    • Year and Date
      2014-10-31 – 2014-11-02
  • [Presentation] 次世代の血栓止血血管学を創るイノベーション.2014

    • Author(s)
      一瀬白帝,宮田敏行
    • Organizer
      第87回日本生化学会大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [Presentation] 先天性凝固第XIII因子Bサブユニット欠損症例に生じた抗Bサブユニット同種抗体による活性阻害.2014

    • Author(s)
      惣宇利正善,尾崎 司,和田秀穂,一瀬白帝
    • Organizer
      第87回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [Presentation] Characterization of plasma pro-transglutaminase, coagulation factor XIII, using its synthetic peptides.2014

    • Author(s)
      尾崎 司,惣宇利正善,一瀬白帝
    • Organizer
      第87回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [Presentation] 先天性凝固第XIII因子Bサブユニット欠損症例に生じた抗Bサブユニット同種抗体による活性阻害.2014

    • Author(s)
      惣宇利正善,尾崎 司,和田秀穂,一瀬白帝
    • Organizer
      第17回トランスグルタミナーゼ研究会学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      2014-10-14
  • [Presentation] Characterization of plasma pro-transglutaminase, coagulation factor XIII, using its synthetic peptides.2014

    • Author(s)
      尾崎 司,惣宇利正善,一瀬白帝
    • Organizer
      第17回トランスグルタミナーゼ研究会学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      2014-10-14
  • [Presentation] 出血性後天性凝固異常症への挑戦.2014

    • Author(s)
      一瀬白帝
    • Organizer
      第6回北海道後天性血友病診療研究会
    • Place of Presentation
      センチュリーロイヤルホテル(札幌)
    • Year and Date
      2014-09-13
    • Invited
  • [Presentation] 出血性後天性凝固異常症.2014

    • Author(s)
      一瀬白帝
    • Organizer
      第6回京都DICフォーラム
    • Place of Presentation
      京都ホテルオークラ(京都)
    • Year and Date
      2014-09-12
    • Invited
  • [Presentation] 出血と血栓から患者さんを救うための基礎知識.2014

    • Author(s)
      一瀬白帝
    • Organizer
      奥羽大学薬学部 教育研修・講演会
    • Place of Presentation
      奥羽大学薬学部(福島)
    • Year and Date
      2014-07-10
    • Invited
  • [Presentation] Acquired Hemorrhaphilia Due to Anti-Factor XIII Autoantibodies.2014

    • Author(s)
      Ichinose A
    • Organizer
      Grand Rounds Lecture for the Division of Hematology/Oncology and the Robert H. Lurie Comprehensive Cancer Center of Northwestern University
    • Place of Presentation
      Northwestern University (Chicago, USA)
    • Year and Date
      2014-06-27
    • Invited
  • [Presentation] 自己免疫性出血病XIII/13の全て.2014

    • Author(s)
      一瀬白帝
    • Organizer
      第5回後天性第XIII(13)因子欠乏症研究会
    • Place of Presentation
      シェラトン都ホテル大阪(大阪)
    • Year and Date
      2014-05-31
    • Invited
  • [Presentation] 脳出血により死亡した、活性化第13因子に対する自己抗体陽性の後天性血友病(出血病)13の1例.2014

    • Author(s)
      松浦真理,惣宇利正善,佐藤謙伍,尾崎 司,家子正裕,中村順一,鎌田啓佑,岸野宏貴,岩渕敬介,廣海弘光,渡部直己,日下大隆,小熊 豊,一瀬白帝
    • Organizer
      第36回日本血栓止血学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-31
  • [Presentation] 第XIII因子濃縮製剤投与と免疫抑制療法実施にも拘らず出血死した後天性血友(出血)病13の劇症例.2014

    • Author(s)
      金城恒道,惣宇利正善,梅崎徹也,伊藤清信,水野秀紀,尾崎 司,一瀬白帝
    • Organizer
      第36回日本血栓止血学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-31
  • [Presentation] IL-6受容体抗体投与に伴う後天性第13因子(F13)欠乏症ではA subunit, B subunitが共に減少する.2014

    • Author(s)
      惣宇利正善,茂久田翔,高杉 潔,一瀬白帝
    • Organizer
      第36回日本血栓止血学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-31
  • [Presentation] 2年間に2回免疫抑制療法に部分的反応を示したが再び増悪して治療中の難治性後天性血友病13の一例.2014

    • Author(s)
      小島 稔,惣宇利正善,尾崎 司,天木 惇,沼田裕樹,扇屋大輔,坪井康介,安藤 潔,一瀬白帝
    • Organizer
      第36回日本血栓止血学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-31
  • [Presentation] 複数の抗血小板薬投与が出血症状を誘発したと思われる後天性血友病(自己免疫性出血病)13の一例.2014

    • Author(s)
      平瀬伸尚,惣宇利正善,加藤愛子,宇都宮勇人,有田好之,生山祥一郎,堀内孝彦,尾崎 司,一瀬白帝
    • Organizer
      第36回日本血栓止血学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-31
  • [Presentation] 自己免疫疾患を合併し、Rituximab投与とSteroid pulse療法で寛解に成功した後天性血友病13の1例.2014

    • Author(s)
      三原正大,小川孔幸,惣宇利正善,尾崎 司,小林宣彦,清水啓明,入内島裕乃,柳澤邦雄,合田 史,内海英貴,野島美久,一瀬白帝
    • Organizer
      第36回日本血栓止血学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-31
  • [Presentation] 凝固第XIII因子Bサブユニットとフィブリノゲンとの相互作用部位.2014

    • Author(s)
      惣宇利正善,尾崎 司,一瀬白帝
    • Organizer
      日本生化学会東北支部第80回例会・シンポジウム
    • Place of Presentation
      アキタパークホテル(秋田)
    • Year and Date
      2014-05-10

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi