2015 Fiscal Year Annual Research Report
HTLV-I関連シェーグレン症候群の発症機序の解明
Project/Area Number |
25461477
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
中村 英樹 長崎大学, 病院(医学系), 講師 (10437832)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 龍文 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員 (00198219)
寳來 吉朗 長崎大学, 病院(医学系), 医員 (30646782)
川上 純 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (90325639)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 膠原病 |
Outline of Annual Research Achievements |
HTLV-I感染とシェーグレン症候群(SS)との関連は疫学的には関連が示唆されるが、そのメカニズムは不明であった。培養唾液腺上皮細胞にHTLV-Iが感染しうるかについて、HTLV-I感染細胞株HCT-5を用いて、感染実験を行った。この結果in situ PCRでは48時間以降、蛋白レベルでは72時間以降に感染が確認された。また培養上清では継時的に炎症性サイトカインやケモカイン(RANTES, IL-10, ICAM-1)などの発現が上昇し、感染上皮細胞自体にも発現がみられた。ELISA法での定量でもこれらの発現が確認できた。また、アポトーシス関連分子であるFas, Cytochrome C, Bcl-2, HO-2, HSP-27についても共培養後の発現亢進がみられたが、TUNEL法でのアポトーシス自体は観察されなかった。今後は、HTLV-I感染による自己抗体産生抑制機序やin vivoでどのような細胞にHTLV-I発現がみられるか観察を行う。
|