2015 Fiscal Year Annual Research Report
関節リウマチの病態に関与する骨髄細胞の解析と新規治療法の開発
Project/Area Number |
25461480
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
川人 豊 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50336731)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河野 正孝 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60405256)
山本 相浩 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60589878) [Withdrawn]
芦原 英司 京都薬科大学, 薬学部, 教授 (70275197)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | MSDCs / 関節リウマチ / コラーゲン誘導関節炎 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、関節リウマチをはじめとした自己免疫性疾患でMDSCs(Myeloid-derived suppressor cells)がどのような役割を果たしているかを検討し、病因的意義を解明し、新たな治療法を開発することにある。関節リウマチでのMDSCsの研究として、コラーゲン誘導関節炎モデルマウス(CIA)を用いた。CIAマウスにおいて、脾臓中のMDSCsが関節炎の発症とともに増加し、MDSCsを共培養することでCD4+T細胞の増殖抑制やTh17細胞への分化抑制したほか、IFN-γ, IL-2, TNFα, IL-6などの炎症性サイトカイン産生抑制などのT細胞の抗原非特異的な免疫反応を抑制する事を明らかにした。最終的にはMDSCsをCIAマウスに経静脈投与し、関節炎の抑制効果があり、関節局所のリンパ節でのCD4+ T 細胞とTh17細胞数が減少している事が判明し、MDSCsの関節リウマチの病因への関与とMDSCsによる新たな関節リウマチ治療の可能性を示し、報告した。本年度の研究成果として、pristaneやimiquimod誘導性全身性エリテマトーデス(SLE)モデルマウスにもMDSCsが存在しているほか、関節リウマチ関節液は酸性であるが、この酸性環境ではMDSCsの機能低下が生じる事などが明らかになった。今後はSLEなどの他の自己免疫疾患でのMDSCs病因的意義が解明できれば、免疫系での抑制性免疫細胞としてのMDSCs意義が確立できるものと考えられる。
|