2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25461482
|
Research Institution | Saitama Medical University |
Principal Investigator |
三村 俊英 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (30260491)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 末梢血有核細胞 / エピジェネティクス / ヒストンメチル化 / 活性化マーカー |
Outline of Annual Research Achievements |
Behcet病の診断及び活動性把握のための有用な臨床マーカーは存在しない。当研究においては、Behcet病における新たなバイオマーカーの確立を目的として、末梢血有核細胞においてヒストンメチル化の網羅的な解析をフローサイトメーターを用いて行うものであり、当院IRBの承認を得た上で行っている。具体的には、Behcet病患者および健常者に同意を得た後、採血にて末梢血を得、有核細胞を対象に、ヒストンメチル化の状況をモニターする抗体(ヒストン3の第4リシン基および第27リシン基の3メチル化(H2K4me3およびH3K27me3)を検出出来る抗体)を用いて細胞亜分画毎のヒストン修飾状況をフローサイトメーターによって解析した。その結果、ベーチェット病においては、γδ陽性T細胞においてH3K4me3の平均蛍光強度(MFI)値が有意に上昇し、好中球とγδ陽性T細胞の両者においてH3K4me3/H3K27me3のMFI比が有意に上昇していた。また、活動期(眼病変、粘膜病変、皮膚病変などのベーチェット病特有な症状のいずれかが認められる)のベーチェット病患者では非活動期のベーチェット病患者と比較して、γδ陽性T細胞においてH3K4me3のMFI値とH3K4me3/H3K27me3のMFI比がともに有意に上昇していた。これらのことは、今まで報告が無く、新規バイオマーカーとして今後有用な可能性が高い。更に、患者数を増やして検討する必要がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
既に当該研究方法を用いた解析法は、特許出願している。
|
Strategy for Future Research Activity |
解析患者数の頭打ちが今後の問題である。特に最近は治療法の改善によりBehcet病活動性の亢進した患者が少ないことが問題で、疾患活動性とヒストンマーカーの検討を積極的に推進する必要がある。
|
Causes of Carryover |
消耗品費節約に努めた結果上記差額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度の消耗品費に使用予定である。
|
Research Products
(1 results)