• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

FcγレセプターIIB欠損マウスを用いたRAとSLEの特異性を決める遺伝子の解析

Research Project

Project/Area Number 25461486
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

天野 浩文  順天堂大学, 医学部, 准教授 (50318474)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords全身性エリテマトーデス / 関節リウマチ / FcγRIIB / 遺伝子
Research Abstract

B細胞や単球系細胞で抑制性のシグナルを伝えるFcγRIIBは、自己免疫疾患の発症に重要であることが知られている。このFcγRIIBを欠損するC57/BL6(B6)マウス(KO1マウス)は、関節リウマチ(RA)に類似した病態を発症する。我々は、このKO1マウスにSLEの病態を促進させるYaa遺伝子、NZW系遺伝子を導入することによる病態の変化の変化とその遺伝的要因を調べることを目的とした。
KO1マウスとB6.Yaaマウスとの交配によりKO1.Yaaマウスを、またKO1マウスとNZWマウスの交配により(KO1xNZW)F1マウスおよび(KO1xNZW)F2マウスを作成した。FcγRIIBを欠損するそれぞれの系統マウスの病態を解析した。また、(KO1xNZW)F2マウスについては、ループス腎炎およびRAの発症に関わる原因遺伝子のマッピングを行った。
KO1.Yaaマウス、(KO1xNZW)F1マウスにおいて6~8ヶ月齢で関節炎の発症は認めず、ループス腎炎類似の糸球体腎炎を発症した。血清中抗CCP抗体、抗ds-DNA抗体は、B6、KO1マウスと比較して有意に上昇していた。(KO1xNZW)F2マウスの解析では、ループス腎炎が約33.7%、唾液腺炎が約27.6%、RA類似関節炎が6.1%に認められ、これらの病態を重複して発症するマウスの存在も認められた。(KO1xNZW)F2マウスを用いたQTLマッピングでは、いくつかの染色体領域にループス腎炎、関節リウマチ類似の関節炎、唾液腺炎と関連する遺伝子群を見出し、それぞれを重複する病態に関わる遺伝子も同定された。
我々の研究結果から、第1染色体FcγRIIBの欠損に加え、Yaa遺伝子、NZW系遺伝子が加わることでRA類似の病態はSLE類似の病態へ変化し、病態の変化に関わるいくつかの遺伝子群を同定した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究目的の大きな課題である、B6. FcγRIIB欠損 (KO1)Yaaマウスならびに[B6.FcγRIIB欠損(KO1)x NZW]F1マウス、F2マウスの作製・管理・維持が順調に進行し、それらのマウスの病態の変化について継時的に観察することができた。さらにそれぞれのマウスについて免疫病理組織学的な解析を行うことができ、データを蓄積することができた。

Strategy for Future Research Activity

作製されたマウスの維持、管理を徹底し、さらなる病態解析を行う。具体的には、当初の計画通り、それぞれの系統マウスの末梢血、脾臓、腎臓、関節、リンパ節における免疫担当細胞の解析(フローサイトメトリー、免疫病理組織、培養細胞を用いた刺激試験など)を行う。またそれらの系統マウスにおける関節リウマチ、全身性エリテマトーデスの病態に関わる遺伝子解析を進める。さらにそれらの病態を抑制する遺伝子やサイトカインの同定解析を進めていく。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Phenotype conversion from rheumatoid arthritis to systemic lupus erythematosus by introduction of Yaa mutation into FcγRIIB-de ficient C57BL/6 mice.2013

    • Author(s)
      Kawano S, Lin Q, Amano H, Kaneko T, Nishikawa K, Tsurui H, Tada N, Nishimura H, Takai T, Shirai T, Takasaki Y, Hirose S.
    • Journal Title

      Eur J Immunol.

      Volume: 43 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1002/eji.201243057

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Phenotype conversion from rheumatoid arthritis to systemic lupus erythematosus by introduction of Yaa mutation into FcγRIIB-deficient C57BL/6 mice2014

    • Author(s)
      Shinya Kawano, Qingshun Lin, Hirofumi Amano, Toshiyuki Kaneko, Keiko Nishikawa, Hiromichi Tsurui, Norihiro Tada, Hiroyuki Nishimura, Toshiyuki Takai, Shirai Toshikazu, Sachiko Hirose, Yoshinari Takasaki
    • Organizer
      日本リウマチ学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20140424-20140426
  • [Presentation] FcγレセプターIIB欠損マウスを用いたRAとSLEの特異性を決める遺伝的要因の解析2013

    • Author(s)
      天野 浩文, 金子 俊之, 河野 晋也, 林 青順, 西川 桂子, 鶴井 博理, 大辻 希樹, 西村 裕之, 広瀬 幸子, 髙崎 芳成
    • Organizer
      第41回日本臨床免疫学会総会
    • Place of Presentation
      下関
    • Year and Date
      20131127-20131129

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi