• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

自己免疫疾患における腸管自然免疫を介したTリンパ球機能スペクトラムの制御

Research Project

Project/Area Number 25461488
Research InstitutionSt. Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

清水 潤  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授 (30509964)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords腸内細菌叢メタゲノミクス / ベーチェット病 / Tリンパ球
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、近年目覚ましく発展している腸内細菌メタゲノム解析データが、ヒトリンパ球機能と相関しているという仮説のもとに、健常人および自己免疫疾患患者におけるそれぞれのパラメータを収集および解析するものである。
平成27年度は、ベーチェット病12検体、健常人12検体まで測定検体を増やし、解析および論文作成を実施した。解析においては、昨年同様にオープンソースのQIIMEソフトウェアを中心に実施した。具体的には、元データの2.4GBのFastqファイル(テキストファイル、遺伝子約8千4百万リード数の解析結果)を同ソフトでフィルタリング・アノテーション・クラスタリングを実施した。その結果の菌種構成割合を統計処理するとともに、さらに同ソフトでαおよびβ多様性を計算した。
また同データを、PICRUStというソフトにて解析することによって、菌種構成の分岐図を作成し、引き続き有意差をもって疾患およびコントロールそれぞれに優勢となっている菌遺伝子機能を検討した。
以上の結果、ベーチェット病に特徴的な菌種構成が得られ、そのことを論文化・投稿し採択された(Shimizu J et al. PLOS ONE、印刷中)。また、菌遺伝子機能までの情報をまとめて邦文誌に総説を投稿した(清水ら アレルギーの臨床 2016;36:147-152)。このベーチェット病における腸内細菌叢遺伝子機能のデータは、他疾患のデータと比較し論文化する予定である。
上記の結果より、本研究の柱の一つである末梢血の「T細胞機能」の検討は大幅に簡略化可能と判断し、プロトコール作成を完了させた。すでに研究機関を本学に加え三宿病院、自衛隊中央病院、ともクリニックまで拡張しているが、今後さらに、横浜市立大学病院付属市民総合医療センター(炎症性腸疾患センター)および防衛医科大学校病院(消化器内科、膠原病アレルギー内科)も参加予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Acknowledgement Compliant: 3 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] ヒトアレルギー・免疫疾患におけるTh17 細胞異常と腸内細菌叢Dysbiosis2016

    • Author(s)
      清水潤、久保田孝雄、鈴木登
    • Journal Title

      アレルギーの臨床

      Volume: 36 Pages: 147-152

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Bifidobacteria Abundance-Featured Gut Microbiota Compositional Change in Patients with Behcet’s Disease2016

    • Author(s)
      1.Shimizu J, Kubota T, Takada E, Takai K, Fujiwara N, Arimitsu N, Ueda Y, Wakisaka S, Suzuki T, Suzuki N.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 11 Pages: e0153746

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0153746.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Possible association of proinflammatory cytokines including IL1β and TNFα with enhanced Th17 cell differentiation in patients with Behcet's disease.2015

    • Author(s)
      7.Shimizu J, Takai K, Takada E, Fujiwara N, Arimitsu N, Ueda Y, Wakisaka S, Suzuki T, Suzuki N.
    • Journal Title

      Clin Rheumatol.

      Volume: 34 Pages: 1-7

    • DOI

      DOI 10.1007/s10067-015-2966-2

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ベーチェット病におけるBifidobacterium属優位の特徴的な腸内細菌叢2016

    • Author(s)
      清水潤、久保田孝雄、鈴木登
    • Organizer
      第60回日本リウマチ学会学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-04-21 – 2016-04-23

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi