• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

単純ヘルペスウイルスの母子感染に関わる遺伝子変異と宿主因子の解明

Research Project

Project/Area Number 25461508
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

大黒 徹  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 准教授 (80291409)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsHSV / 母子感染 / 新生児ヘルペス
Research Abstract

アメリカの新生児ヘルペス患者から分離されたHSVの各クローンにおけるリン酸化酵素をコードする遺伝子の塩基配列を解析した。患者数26名から分離されたHSVの各クローンで、HSV-2のプライマーでPCRによって増幅が見られた17株中3株のクローンにアミノ酸変異を伴うvariation が見られた。
患者番号5番クローン1,2,4,6,7、患者番号10番クローン4、患者番号11番クローン3,7 クローン4,5,6。
次に、HSV-2の変異株と非変異株で、HepG-2細胞における蛋白質発現に有意差のみられた遺伝子について、温度、ウイルスの感染、細胞種によるmRNAの発現量を比較した。今回、Vero細胞とHepG-2細胞に感染したウイルスはHSV-2 1718 -17株、21株、82株、103株の4種である。
本実験の結果、非感染細胞よりHSV感染で発現量に低下の傾向がみられたのはshut-offによるものかもしれない。温度による比較では、mitochondrial ribosomal protein L17 とTropomyosinの発現量が40℃の方で若干低下していた。一方、HepG-2細胞におけるmRNAの発現量を比較した。Vero細胞での結果と同様に、概ね非感染よりHSV感染で発現量に低下がみられた(shut-off )。
82株感染18hは全ての遺伝子の発現量が低く、異常値の可能性が考えられる。tubulin-folding cofactor B(TBCB)はほぼ横ばいで発現量が増減しないことが確認できた。mitochondrial ribosomal protein L17も変動が少なかった。しかしながら、laminin Receptorのみ非感染より17株、21株の感染において発現量の増大傾向がみられたが、一方で82株、103株は発現量が逆に低下していた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今回の解析で、日本での単純ヘルペスウイルスによる母子感染のみならず、アメリカの新生児ヘルペス患者からも、類似の遺伝子変異が検出されたことは、これまでの仮説が正しいことを裏付ける結果といえる。

Strategy for Future Research Activity

今回、アメリカの新生児ヘルペス患者から分離されたHSVの各クローンにおけるリン酸化酵素をコードする遺伝子の塩基配列の比較検討を行った。患者数26名から分離されたHSVの各クローンで、HSV-2のプライマーでPCRによって増幅が見られた17株について塩基配列を解析した。残りの9株はHSV-1感染の可能性があるため、HSV-1のプライマーを用いて塩基配列を決定する予定である。
妊娠モルモットにおける、HSV-2感染実験では、病理学的観察で胎児への感染を確認できなかった。これはウイルスの力価、感染後の日数等が原因であると考えられるため、今後再検討していきたい。
現在、マウス皮膚病変モデルでの遺伝子変異の有無による病原性発現について評価を行っている。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

妊娠モルモットへのHSV感染実験を2回に分けて行ったが、どちらの実験でも病理学的観察によってモルモット胎児への感染がみられなかった。その理由としてはウイルスの力価、感染後の日数等が考えられるが、動物愛護の観点からも、現在至適な感染実験条件を模索している段階である。
妊娠モルモットでの母子感染モデルでの評価を一時中断しているが、先にマウス皮膚病変モデルでの感染実験を行っているおり、1塩基のフレームシフトによる遺伝子欠損株と、アミノ酸置換を生じた変異株で大きな病原性の差異を確認しており、今後こちらの実験を優先しておこなう予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Novel deletion in glycoprotein G forms a cluster and causes epidemiologic spread of herpes simplex virus type 2 infection.2013

    • Author(s)
      Daikoku T, Horiba K, Kawana T, Hirano M, Shiraki K.
    • Journal Title

      Journal of Medical Virology.

      Volume: 85 Pages: 1818-1828

    • DOI

      10.1002/jmv.23668. Epub 2013 Jul 16.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rapid detection of human cytomegalovirus UL97 and UL54 mutations for antiviral resistance in clinical specimens.2013

    • Author(s)
      Daikoku T, Saito K, Aihara T, Ikeda M, Takahashi Y, Hosoi H, Nishida T, Takemoto M, Shiraki K.
    • Journal Title

      Microbiology and Immunol.

      Volume: 57 Pages: 396-399

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12043.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 単純ヘルペスウイルス臨床分離株の次世代シークエンサーによる変異部位の網羅的解析2013

    • Author(s)
      大黒 徹、雄山由加利、矢島美彩子、関塚剛史、黒田 誠、佐多徹太郎、武本眞清、白木公康
    • Organizer
      第61回日本ウイルス学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20131110-20131112
  • [Presentation] 水痘帯状疱疹ウイルスの抗gH中和抗体による潜伏感染誘導時の転写制御2013

    • Author(s)
      武本眞清、大黒 徹、白木公康
    • Organizer
      第61回日本ウイルス学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20131110-20131112
  • [Presentation] Identification of Ribonucleotide Reductase Mutation Causing Temperature-Sensitivity of Herpes Simplex Virus Isolates from Recurrent Whitlow by Genome Wide Sequence2013

    • Author(s)
      Tohru Daikoku, Yukari Oyama, Tsuyoshi Sekizuka, Makoto Kuroda, Tetsutaro Sata, and Kimiyasu Shiraki
    • Organizer
      38th Annual International Herpesvirus workshop
    • Place of Presentation
      Grand Rapids, Michigan, USA
    • Year and Date
      20130720-20130724

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi