2013 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25461552
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Shimane University |
Principal Investigator |
小林 弘典 島根大学, 医学部, 助教 (70397868)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ピバリン酸 / ピボキシル基 / カルニチン / 薬剤性カルニチン欠乏症 / 急性脳症 / 低血糖 / バルプロ酸 / タンデムマス |
Research Abstract |
I. 薬剤性カルニチン欠乏症患者の臨床情報収集 タンデムマス分析において、遊離カルニチン低下を認め、かつピボキシル基を含む抗菌薬の内服時にみられるC5アシルカルニチンの上昇を認め、実際に内服歴が確認できた22症例についてそれらの臨床症状、検査値などを後方視的に検討した。今回の調査では、1歳台における発症が22例中10例であり最多であった。1歳未満、2歳代はそれぞれ1例ずつ、3歳以降は10例であった。発症形態では、重篤な低血糖を伴う急性脳症として発症する事が多く、推奨されている14日以内の投与期間でも発症した例が少なくとも5例あった。3歳以降での発症例は重症心身障害児(者)や基礎疾患を持つ事が多かった。前症例の中でバルプロ酸内服患者は2例でいずれも3歳以降であった。今回の検討からは、小児においては1歳台に発症するリスクが高い可能性が示唆された。この時期は肝でのカルニチン合成能が未熟であるうえに、食事量が不安定であったり、感染症に罹患する機会が増える事などが関連していると考えた。一方、今回の調査は重篤な症状を呈した症例を中心に集積した可能性があるため、さらに軽症例がないかについては引き続き検討を行う必要がある。 II. 遺伝的背景の有無による薬剤性カルニチン欠乏症発症リスクの検討 健常コントロールの培養皮膚線維芽細胞を用いたin vitro probe assayの改良を試みた。すなわち、細胞が脂肪酸を要求する条件下において培養液にピバリン酸を加え、一定期間の培養を行ったのちに培養細胞内外のアシルカルニチンプロフィールを検討する事を試みた。現時点では十分な評価が出来ておらず、ピバリン酸の添加量等の検討が必要である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1)ピボキシル基を含む薬剤性カルニチン欠乏症については、22症例の集積があり年齢、発症形態などについての傾向を調査する事ができた。 2)遺伝的背景による薬剤性欠乏症の発症リスク検討については、当初構想していた系ではピボキシル基およびバルプロ酸の影響を検証する事が出来ず、現在他の方法を検討している。
|
Strategy for Future Research Activity |
1)ピボキシル基を含む薬剤性カルニチン血症症例について、研究成果を広く報告する。また、今回の調査では明らかにならなかった軽症例が多数存在する可能性がある。関連学会への発表機会を増やし、当該症例を含めた症例の集積をはかる。 2)25年度に確立できなかった、薬剤性カルニチン欠乏症と遺伝的リスクの関連を検証を目的としたin vitroの系を再構築する。26年度に予定していた検討内容についてはできる限り進める様につとめる。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
25年度は当初予定していた研究補助員を採用しなかったため、使用金額が予定額よりも少なくなった。 研究補助員の採用に加えて、実験器具の追加が必要になる可能性あり、それらの用途に使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)