2013 Fiscal Year Research-status Report
ヒトiPS細胞を用いたムコ多糖症におけるワクチンの免疫誘導効果の解析
Project/Area Number |
25461558
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
徳原 大介 大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60448751)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 免疫 / ムコ多糖症 / ワクチン / 自然免疫 |
Research Abstract |
ムコ多糖症患者から疾患特異的iPS細胞を樹立した。高い確率で樹状細胞へ分化誘導することに成功した。樹状細胞の自然免疫応答を解析するために、Toll-like receptor(TLR)を介した炎症性サイトカインの産生を測定することとし、各種TLRのリガンド、すなわちLPS(TLR4リガンド)、CpG-ODN(TLR9リガンド)、Poly(I)/Poly(C)(TLR3リガンド)、Imiquimod(TLR7リガンド)、Flagellin(TLR5リガンド)、Zymosan(TLR2リガンド)、MALP2(TLR6/2リガンド)、Pam3CSK4(TLR1/2リガンド)を反応させ、12~14時間後の培養上清中のサイトカイン(IL-12p70、TNF、IL-6、IL-1β、IL-8、IFN-γ、IL-10)の濃度を測定した。健常者由来のiPS細胞から分化誘導した樹状細胞との比較では、ZymosanとMALPによるサイトカイン産生が健常者と比較してムコ多糖患者では低いことが示された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ムコ多糖症患者由来のiPS細胞から安定して樹状細胞を樹立できる事が確認できた。また、病原微生物に特異的な防御免疫を誘導する為には自然免疫応答を効果的に惹起する必要があり、Toll-like receptorを介した免疫応答の理解が重要である。したがって、ムコ多糖症患者のワクチンの有効性を確認する目的で、樹状細胞の自然免疫応答を検索することとし、その基盤となる成果を得る事ができたので、本年度の目標は達成できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
樹状細胞の自然免疫応答をサイトカイン産生だけでなく、mRNAの発現や表面分子マーカーの発現の差異についても注目して解析する。さらに、酵素補充による樹状細胞の自然免疫応答の変化についても同様の手法を用いて解析を進める。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
本年度で使用しきれず、かつ次年度で継続的に研究を行うために次年度への使用をお願い致します。 樹状細胞の自然免疫応答をサイトカイン産生だけでなく、mRNAの発現や表面分子マーカーの発現の差異についても注目して解析する。さらに、酵素補充による樹状細胞の自然免疫応答の変化についても同様の手法を用いて解析を進める。
|