• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Detection of molecules involved in the induction of immunosuppressive function of MDSC-like cells induced by liposome

Research Project

Project/Area Number 25461578
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

東 寛  旭川医科大学, 医学部, 教授 (00167909)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古谷野 伸  旭川医科大学, 医学部, 講師 (30312458) [Withdrawn]
長森 恒久  旭川医科大学, 医学部, 助教 (40400098) [Withdrawn]
高橋 弘典  旭川医科大学, 医学部, 助教 (50431408)
岡嶋 一樹  旭川医科大学, 大学病院, 医員 (70213931)
酒井 宏水  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (70318830)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsリポソーム / マクロファージ / MDSC / iNOS
Outline of Annual Research Achievements

免疫応答の調節を司る細胞群の一つにmyeloid-derived suppressor cell(MDSC)がある。MDSCは主としてT細胞とのcell-to-ceell contactを通してT細胞の増殖を抑制する。しかしながら、cell-to-cell contactの分子基盤は、MDSC側もT細胞側も不明である。我々は、ラットにある種のリポソームを投与すると脾臓内にMDSC様の細胞が誘導される事を見いだした。この系を用いて、cell-to-cell contactに関与する分子を探索する事を目的に実験を重ねた。
遺伝子発現プロファイルの検討では、リポソームを投与したラットの脾で発現の増強を認めた蛋白の一つが免疫応答の調節に関与しているとされるB7-H3であった。この結果を元に解析を進めた結果、リポソームを捕捉した脾マクロファージ細胞表面ではB7-H3の発現が有意に増強しているという結果を得た。この事から、B7-H3がcell-to-cell contactに関与している分子の候補の一つと考えるに至った。このB7-H3分子が一部のMDSCに発現している事が近年海外の研究者から報告されている。
また、T細胞の増殖抑制にはnitric oxide(NO)が関与している可能性も見いだしていたが、リポソームを投与した脾細胞ではiNOSの発現が誘導されている事も示すことができた。これらはいずれもリポソーム投与により誘導されるT細胞の増殖を抑制する細胞がMDSCと極めて類似の細胞である事を裏付けるものとなった。
目的の分子基盤の解明にはいたらなかったが、リポソームの投与でMDSC様細胞がin vivoで誘導され、かつB7-H7がそのマーカーとなる可能性を示したことは、リポソームを用いたMDSCの inivo誘導法の開発やその制御法の開発につながる興味深い成果と思われる。今後は、B7-H3分子がT細胞増殖抑制機能の発現に関与しているか否かを検討する事を通して、cell-to-cell contactの分子基盤の探索を続けると同時に、リポソームが如何なる機序でMDSC様細胞を誘導するのかを明らかにして行きたいと考えている

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Liposomal microparticle injection can induce myeloid-derived suppressor cells(MDSC)-like cells in vivo2017

    • Author(s)
      Azuma h, Yoshida Y, Takahashi H, Ishibazawa E, Kobayashi H, Sakai H, Takahashi D, Fujihara M
    • Journal Title

      Immunopharmacol Immunotoxicol

      Volume: 39 Pages: 140-147

    • DOI

      10.1080/08923973.2017.1306867

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] リポソームにより誘導される抑制性マクロファージの機能解析2016

    • Author(s)
      東 寛
    • Organizer
      第23回日本血液代替物学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-11-24 – 2016-11-25
  • [Presentation] Membrane-derived microvesicleによる免疫抑制細胞(MSC)の誘導について2016

    • Author(s)
      東 寛
    • Organizer
      北日本小児科学会
    • Place of Presentation
      弘前
    • Year and Date
      2016-10-29 – 2016-10-29
  • [Remarks] 旭川医科大学 学術成果リポジトリ

    • URL

      http://amcor.asahikawa-med.ac.jp/modules/xoonips/detai.php?item_id=5693

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi