• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

小児がん患者における輸血後鉄過剰症に対する鉄キレート療法の有用性

Research Project

Project/Area Number 25461599
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

古賀 友紀  九州大学, 大学病院, 助教 (60398071)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大園 秀一  久留米大学, 医学部, 助教 (10309784)
大場 詩子  九州大学, 大学病院, その他 (20624935) [Withdrawn]
岡本 康裕  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (30398002)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords輸血後鉄過剰症
Outline of Annual Research Achievements

【はじめに】輸血後鉄過剰症は、心臓・内分泌・造血機能低下を招くだけでなく、非再発死亡危険因子となることが知られており、治療成績を大きく左右する合併症のひとつである。【目的】造血細胞移植療法施行のハイリスク小児がん患児における輸血後鉄過剰症に対する鉄キレート療法の有用性と安全性を検討する。【対象】2008年以降、当科において造血細胞移植を受けた小児がん患者のうち移植後1年以上経過している2群:前半2008年1月~2011年3月(n=35)、後半2011年4月~2013年4月(n=35)。【方法】後半群において、輸血後鉄過剰症の基準(濃厚赤血球輸血50ml/kg以上かつ血清フェリチン値1000ng/ml以上)を満たした場合にデフェラシロクス投与。非投与群および投与群における移植直前および移植後1年のフェリチン値を比較。投与群における副作用について検討した。【結果】輸血後鉄過剰症の基準を満たしたものは非投与群35例中18例、投与群35例中21例。患者背景に相違はなかった(発症年齢:3.5歳(0.4-13.1)vs 5.2歳(1.6-19)、輸血総量:120ml (78-410) vs 132ml (65-433)、血液腫瘍/固形腫瘍 7例/11例 vs 10例/11例)。移植直前フェリチン値は非投与群で1430ng/ml (340-1820)に対し、投与群で1000ng/ml (320-3120) (p=0.72)。移植1年後のフェリチン値は非投与群で840ng/ml (410-2100)に対して投与群で320ng/ml (110-890) (p=0.001)。フェリチン値500および1000ng/ml以上の期間は非投与群の方が投与群よりも有意に長く(p=0.004, p=0.002)、デフェラシロクス内服により有意にフェリチン高値期間を短縮できた。投与群の21例における副作用はgrade2以下の下痢2例、皮疹1例であり安全性に問題は認められなかった。【まとめ】小児がん輸血後鉄過剰症に対するデフェラシロクス療法は安全性に問題は認められず、有意にフェリチン高値期間を短縮させ、移植1年後のフェリチン値を低下させた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当科で行った鉄キレート療法についてまとめた。前向き試験にむけてのエビデンス作成ができたため。

Strategy for Future Research Activity

各施設におけるIRB承認および検体収集のサポートを行う。

Causes of Carryover

多施設からの検体取集に備えたもの

Expenditure Plan for Carryover Budget

多施設からの検体収集、処理に使用

  • Research Products

    (1 results)

All 2014

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 小児がん患者に対するデフェラシロクス療法の有用性と安全性の検討2014

    • Author(s)
      古賀友紀
    • Organizer
      日本小児血液がん学会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2014-11-28 – 2014-11-30

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi