• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of autophagy in Nod1 ligand-induced coronary arteritis like Kawasaki disease

Research Project

Project/Area Number 25461623
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

西尾 壽乘  九州大学, 大学病院, 助教 (00507783)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山村 健一郎  九州大学, 大学病院, 助教 (30532858)
名西 悦郎  九州大学, 大学病院, その他 (40624937) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords川崎病 / 自然免疫 / オートファジー
Outline of Annual Research Achievements

当教室において開発したNod1リガンドによる川崎病類似冠動脈炎マウスモデルに対して、オートファジー亢進薬であるラパマイシンを投与することにより冠動脈炎が抑制され、オートファジー抑制薬であるバフィロマイシンA1を投与すると冠動脈炎が増悪することを確認した。さらに、ヒト冠動脈内皮細胞を用いた細胞実験でも、ラパマイシンがサイトカイン産生を抑制することを確認した。最終年度では、まず、ラパマイシンがmTOR阻害薬であることから、他のmTOR阻害薬でも同様の結果が得られるかについて検討を行った。すると、他のmTOR阻害薬でも同様の冠動脈炎抑制結果を得ることができた。mTOR阻害薬1世代といわれるラパマイシン以外のmTOR阻害薬でも同様の効果が得られたことは、今後の臨床応用へ向けた重要な結果であると考えられた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Identification of Pathogenic Cardiac CD11c+ Macrophages in Nod1-Mediated Acute Coronary Arteritis.2015

    • Author(s)
      Motomura Y, Kanno S, Asano K, Tanaka M, Hasegawa Y, Katagiri H, Saito T, Hara H, Nishio H, Hara T, Yamasaki S
    • Journal Title

      Arterioscler Thromb Vasc Biol.

      Volume: 35 Pages: 1423-1433

    • DOI

      10.1161/ATVBAHA.114.304846.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 川崎病の新規治療薬としてのmTOR阻害薬2015

    • Inventor(s)
      西尾 壽乘、原 寿郎、名西 悦郎
    • Industrial Property Rights Holder
      西尾 壽乘、原 寿郎、名西 悦郎
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2015-161762
    • Filing Date
      2015-08-19

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi