2015 Fiscal Year Annual Research Report
川崎病発症メカニズム解明に対する新たな分子遺伝学的検討
Project/Area Number |
25461629
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
鈴木 啓之 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (80196865)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉川 徳茂 和歌山県立医科大学, 医学部, 臨床研究センター長 (10158412)
武内 崇 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (10246522)
末永 智浩 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (70433365)
垣本 信幸 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (90614412)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 川崎病 / スーパー抗原 / レンサ球菌 / gene transfer |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度も、川崎病診断基準を満たして当院に入院した川崎病患児5例から、入院時時に咽頭ぬぐい液を採取して、液体培地(Brain-Heart Infusion Broth)を用いてovernightで増菌培養し、DNA Mini Kit (QIAGEN)を用いて全DNAを抽出し、5つのスーパー抗原遺伝子(SPE-A, SPE-C, SPE-G, SPE-J, TSST-1)断片についてPCRで検討した。初年度から通算34例の川崎病患児で検討した。当初は、PCRによる陽性反応率がきわめて低い状態であったので、PCRの条件を様々に変更することによって、スーパー抗原遺伝子断片の検出率が改善された。その結果、34例中、3例からSPE-G、4例からSPE-A、8例からSPE-Jの遺伝子断片が検出された。この内、1例(ID=10)の咽頭ぬぐい液から培養された菌(現在菌種不明)からSPE-GとSPE-Jの2種のDNA断片が検出された。さらに、得られた咽頭培養液を-80°に保存したが、数回の培養を反復してもスーパー抗原遺伝子のDNA断片が陽性であることが確認できた2例(ID=10, ID=25)については菌種同定のための実験を継続中である。一方、患児から得られた液体培地中の細菌をマイトマイシンを用いて再度増菌培養してphageを誘導し、SPE-G、SPE-Jを保有するPhageが得られるかどうかも検討中である。最終的には、スーパー抗原遺伝子を保有する菌種の同定とそのスーパー抗原遺伝子がいかなるphageに組み込まれているのかを明らかにしたい。
|
Research Products
(9 results)
-
-
[Journal Article] Study protocol for a phase III multicentre, randomised, open-label, blinded-end point trial to evaluate the efficacy and safety of immunoglobulin plus cyclosporin A in patients with severe Kawasaki disease (KAICA Trial).2015
Author(s)
Aoyagi R, Hamada H, Sato Y, Suzuki H, Onouchi Y, Ebata R, Nagashima K, Terauchi M, Terai M, Hanaoka H, Hata A; KAICA Trial investigators.:
-
Journal Title
BMJ Open.
Volume: 5(12)
Pages: e009562.
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-