2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25461630
|
Research Institution | Saitama Medical University |
Principal Investigator |
増谷 聡 埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (10316739)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 小児 / 心不全 / 駆出率 / 拡張 / 心機能 |
Outline of Annual Research Achievements |
駆出率の保たれた心不全(HFpEF)は、駆出率の低下した心不全(SHF)と同様の臨床症状を呈し、臨床上重要であるにも関わらず、小児期においては未だ疾患概念が確立されておらず、発症予測・評価法・治療法・予後の詳細は不明であった。 小児期HFpEFは、一歳前を中心とした乳幼児の先天性心疾患手術後の一部にみられた。水分制限が強く、体重・身長が小さく、成長発達障害が示唆された。HFpEFは年少児に多いにも関わらず、より年長のSHFより収縮期血圧が高かった。HFpEFを来す病態は、(1)左室圧負荷疾患(大動脈縮窄・離断)、(2)術前より左室が小さい疾患(ファロー四徴症、総肺静脈還流異常症)、(3)低酸素・虚血イベントに大別された。 HFpEFでは、アルドステロンのナトリウム利尿ペプチドに対するoverbalanceが存在し、SHFと異なる特徴がさらに裏付けられた。弛緩異常は軽度で、SHFよりも軽度で、左室最小血圧および拡張末期圧の増加もSHFよりは少なかった。左室スティフネス(硬さ)はSHFと同様に高かった。 さらに、ドブタミンに対する予備能が、コントロールと比較して乏しいことが示唆された。 引き続き、HFpEF発症予測因子、アルドステロン、ナトリウム利尿ペプチドの経時変化と治療の関係、病態の詳細、予後との関連を検討する。 。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
症例数が想定より少なめである。詳細な解析を進めることで、全体として進捗できている。
|
Strategy for Future Research Activity |
対象症例をさらに積み重ね、データ収集を継続する。過去の症例についての後方視的な検討も継続する。拡張障害を定量化し、二心室循環と単心室循環の共通点、相違点を明らかにする。特に心予備能について、小児HFpEFの挙動の詳細を明らかにする。単心室循環では右室性・左室性の相違を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
研究費を効率的に使用し、残額が発生した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
物品費の他、研究発表のための学会出張や、論文の英文校正、解析のためのソフトウェアの購入などに使用する計画である。
|
Research Products
(15 results)