• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

新生児期の虚血低酸素時に脳内エリスロポエチンがニューロンとグリアにもたらす効果

Research Project

Project/Area Number 25461651
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

青山 峰芳  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (70363918)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅井 清文  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70212462)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsエリスロポエチン / グリア / ニューロン / 神経保護 / 細胞分化 / ヒトiPS細胞
Research Abstract

エリスロポエチン(EPO)は主に腎臓で産生される造血作用ホルモンである。近年、EPO受容体(EPOR)が中枢神経で発現し、EPORを介したシグナルが神経保護効果を有することが報告された。申請者は、虚血低酸素状態においてアストロサイトから分泌されるEPOに注目し検索を進めてきた。これまでに細胞レベルの解析により、ニューロンとグリア間、グリアとグリア間のEPO-EPORシグナルを介したクロストークが細胞保護および分化に重要であることを明らかにした。本研究では、発達段階での中枢神経の障害時に脳内で誘導されるEPOがニューロンとグリアへ与える影響について検討する。この成果をもとに、虚血低酸素状態で脳内局所から分泌されるEPOを効果的に制御し脳内微小環境を改善することによる新規治療法の可能性を提示できる。
本年度は、日齢1のラットからニューロン、アストロサイト、ミクログリア、オリゴデンドロサイトを初代培養細胞として準備し、ニューロンおよびグリアにおけるEPOおよびEPORの発現を確認した。さらに、アストロサイトが低酸素刺激によりEPOを培養液中に分泌することを確認した。ミクログリアについては、マウス細胞株であるBV2を用いて、EPO投与によるサイトカイン遺伝子発現の変化をRT-PCRを用いて解析した。同時に、EPO投与によるミクログリアにおける貪食能の変化をマイクロビーズを用いて解析した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度に計画したニューロンおよびグリアの初代培養細胞を準備し、ニューロンおよびグリアにおけるEPOおよびEPORの発現を確認した。さらに、アストロサイトからのEPO産生およびEPOによるミクログリアの機能変化についても解析でき、おおむね順調に研究を遂行している。

Strategy for Future Research Activity

今後は、アストロサイトからのEPO産生の制御機構を解明を目指す。さらに、EPOによるミクログリアの機能変化についても詳細に解析を続けて行く。ヒトiPS由来のニューロンおよびグリアの作製を進めて行く予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

比較的順調に実験を遂行することができたため、次年度に使用する予定である。
引き続き実験試薬を購入し、計画していた実験を遂行する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Prognostic impact of miR-145 down-regulation in adult T-cell leukemia/ lymphoma2014

    • Author(s)
      Hongjing Xia, Seiji Yamada, Mineyoshi Aoyama, Fumihiko Sato, Ayako Masaki, Yan Ge, Masaki Ri, Takashi Ishida, Ryuzo Ueda, Atae Utsunomiya, Kiyofumi Asai, Hiroshi Inagaki
    • Journal Title

      Human pathology

      Volume: S0046-8177(14) Pages: 53-57

    • DOI

      10.1016/j.humpath.2014.01.017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tumor necrosis factor stimulates osteoclastogenesis from human bone marrow cells under hypoxic conditions.2014

    • Author(s)
      Takayuki Nomura, Mineyoshi Aoyama, Yuko Waguri-Nagaya, Yoh Goto, Mieko Suzuki, Ken Miyazawa, Kiyofumi Asai, Shigemi Goto
    • Journal Title

      Experimental Cell Research

      Volume: 321(2) Pages: 167-177

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2013.11.020

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 培養アストロサイトでのエリスロポエチン発現における炎症性サイトカインTNF-αの効果2014

    • Author(s)
      長屋嘉顕、田村哲也、青山峰芳、浅井清文
    • Organizer
      第18回グリア研究会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台)
    • Year and Date
      20141026-20141026
  • [Presentation] Erythropoietin released from astrocyte protects oligodendrocyte precursor cell damage against hypoxic and reoxygenation injury2014

    • Author(s)
      Mineyoshi Aoyama, Shin Kato, Yoshiaki Nagaya, Tetsuya Tamura, Hiroki Kakita, Hideki Hida, Kiyofumi Asai
    • Organizer
      第91回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島)
    • Year and Date
      20140316-20140318
  • [Presentation] エリスロポエチン(EPO)による脳保護効果の発現機序解明2014

    • Author(s)
      田村哲也、青山峰芳、小宮良輔、冨田麻衣子、藤掛数馬、吉澤佐也、 播磨恵、 太田晴子、藤田義人、祖父江和哉
    • Organizer
      第41回日本集中治療学会学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      20140227-20140301
  • [Presentation] アストロサイト由来エリスロポエチンによるオリゴデンドロサイト前駆細胞への細胞障害抑制効果2013

    • Author(s)
      青山峰芳、加藤晋、垣田博樹、飛田秀樹、浅井清文
    • Organizer
      第60回中部日本生理学会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜)
    • Year and Date
      20131025-20131026
  • [Presentation] Diclofenac enhances proinflammatory cytokine-induced phagocytosis of cultured microglia via nitric oxide production2013

    • Author(s)
      Mineyoshi Aoyama, Hiroki Kakita, Yoshiaki Nagaya, Mieko Suzuki, Kiyofumi Asai
    • Organizer
      Neuro2013
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      20130620-20130623

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi