• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

新生児期の虚血低酸素時に脳内エリスロポエチンがニューロンとグリアにもたらす効果

Research Project

Project/Area Number 25461651
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

青山 峰芳  名古屋市立大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (70363918)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅井 清文  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70212462)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsエリスロポエチン / ミクログリア / 神経保護 / 細胞活性
Outline of Annual Research Achievements

エリスロポエチン(EPO)は主に腎臓で産生される造血作用ホルモンである。近年、EPO受容体(EPOR)が中枢神経で発現し、EPORを介したシグナルが神経保護効果を有することが報告された。申請者は、虚血低酸素状態においてアストロサイトから分泌されるEPOに注目し検索を進めてきた。これまでに細胞レベルの解析により、ニューロンとグリア間、グリアとグリア間のEPO-EPORシグナルを介したクロストークが細胞保護および分化に重要であることを明らかにした。
本研究では、発達段階での中枢神経の障害時に脳内で誘導されるEPOがニューロンとグリアへ与える影響について検討する。この成果をもとに、虚血低酸素状態で脳内局所から分泌されるEPOを効果的に制御し脳内微小環境を改善することによる新規治療法の可能性を提示できる。
本年度は、昨年度にひきつづきEPOによるミクログリアの活性化調節について解析を行った。結論として、EPOはミクログリアのサイトカイン分泌、貪食能、および形態変化に影響を与えることが明らかになった。マウスES細胞およびヒトiPS細胞由来のニューロンおよびグリアの作成を開始し、マウスES細胞由来の神経幹細胞の作成は安定に行うことができた。神経幹細胞からニューロンおよびグリアへの分化については、ニューロンへの分化はできる一方、アストロサイトやオリゴデンドロサイトへの分化はごく限られた細胞だった。今後、EPOの効果を評価する上でより安定したグリアへの分化を検討する必要があった。
研究期間全体において、これまでに報告のあったEPOの神経保護効果のみならず、ミクログリアをはじめとした細胞の機能調節機能の可能性をin vitroおよびin vivoで明らかにすることができた。これまでの成果を論文にまとめて現在論文投稿中である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Presentation] Neuroprotective erythropoietin (EPO) from astrocyte was suppressed by inflammatory cytokine tumor necrosis factor α (TNFα)2016

    • Author(s)
      Aoyama M, Nagoya Y, Asai K
    • Organizer
      第89回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2016-03-09 – 2016-03-11
  • [Presentation] 低酸素負荷による微小環境の変化は、TNFα刺激で誘導されるヒト骨髄細胞由来破骨細胞形成を促進する2015

    • Author(s)
      後藤洋、 野村隆之、 青山峰芳、 関谷健夫、 永谷祐子、 宮澤健、 浅井清文、 後藤滋巳
    • Organizer
      第74回日本矯正歯科学会大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [Presentation] Erythropoietin Attenuated the Microglial Cytotoxity2015

    • Author(s)
      Tamura T, Aoyama M, Kakita H, Ukai S, Asai K, Sobue K
    • Organizer
      Neuroscience 2015, the Society for Neuroscience Annual Meeting 2015
    • Place of Presentation
      Chicago, IL, USA
    • Year and Date
      2015-10-17 – 2015-10-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The inhibitory effect of synthetic disease-modifing anti-rheumatic drugs and steroids on gliostain/platelet-derived endothelial cell growth factor production in human fibroblast-like synoviocytes2015

    • Author(s)
      Kawaguchi Y, Waguri-Nagaya Y, Ikuta K, Tatematsu N, Kobayashi M, Goto H, Nozaki M, Aoyama M, Asai K, Otsuka T
    • Organizer
      European League Against Rheumatism 2015
    • Place of Presentation
      Roma, Italy
    • Year and Date
      2015-06-10 – 2015-06-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A role for p38 mitogen-activated protein kinase (MAPK) in gliostain production in rheumatoid fibroblast-like synoviocytes2015

    • Author(s)
      Ikuta K, Waguri-Nagaya Y, Tatematsu N, Kawaguchi Y, Terazawa T, Kobayashi M, Aoyama M, Asai K, Otsuka T
    • Organizer
      European League Against Rheumatism 2015
    • Place of Presentation
      Roma, Italy
    • Year and Date
      2015-06-10 – 2015-06-13
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi