• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

母集団薬物動態解析による抗うつ薬の光学異性体血中濃度および薬力学予測法の確立

Research Project

Project/Area Number 25461739
Research InstitutionDokkyo Medical University

Principal Investigator

下田 和孝  獨協医科大学, 医学部, 教授 (30196555)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsmirtazapine / CYP2D6 / pharmacokinetics / pharmacogenetics
Outline of Annual Research Achievements

Mirtazapine(MIR)はノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬(NaSSA: Noradrenergic and Specific Serotonergic Antidepressant)と呼ばれるカテゴリーに属する抗うつ薬である。薬理学的にはα2受容体、セロトニン2および3受容体の強力な拮抗薬であるが、製剤としてはS-(+)体、R-(-)体が1:1となっているラセミ体として供給されている。本研究ではMIRの代謝に関連しているCYP2D6遺伝子多型のMIRの薬物動態への影響を検討した。研究プロトコールは獨協医科大学病院倫理委員会および弘前大学附属病院倫理委員会の承認を得ている。77名のMIR服用中の患者(男性33名、女性44名)を対象として高速液体クロマトグラフィーにてS-(+)-MIR, R-(-)-MIR, S-(+)-desmethylmirtazapine, R-(-)-desmethylmirtazapineの血中濃度を測定し、CYP2D6遺伝子型、喫煙、性別、年齢などの因子も考慮に入れて、解析の結果、CYP2D6遺伝子型が最も強い影響を示す因子であり、CYP2D6*10のホモ接合体を持つ個体は、持たない個体に比較して有意に高い血中濃度を示すことがわかった。尚、結果はEuropean Journal of Clinical Pharmacologyに投稿中である。また、MIR, desmethylmirtazapineをラセミ体として再測定し、CYP2D6遺伝子型との関連を解析した結果、MIR, desmethylmirtazapine血中濃度にCYP2D6遺伝子型は有意な影響を及ぼさないことがわかった。尚、この内容はClinical Neuropsychopharmacology and Therapeuticsに掲載された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Mirtazapineのラセミ体血中濃度に関するデータについては既に英文原著として発表しており、また異性体血中濃度のデータについては英文論文として受理目前まで進捗している。

Strategy for Future Research Activity

Mirtazapine服用中の患者からのサンプルの追加採取、および未測定である水酸化代謝物、およびその抱合体の測定し、population pharmcokineticsを用いた解析を目指す。

Causes of Carryover

平成25年度にEuropean College of Neuropsychopharmacology に参加しなかったためである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成25年度にEuropean College of Neuropsychopharmacology に参加しなかったために生じた残金についてはCYP2D6遺伝子解析費用およびmirtazapine血中濃度測定用試薬費用として充当する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Imapct of CYP2D6*10 polymoorphism on thepharmacokinetics of mirtazapine and its desmethylated metabolite in Japanese psychiatric patients treated with mirtazapine2015

    • Author(s)
      T. Watanabe, Y. Hayashi, A. Aoki, S. Ishiguro, M. Ueda, K. Akiyama, K. Kato, Y. Inoue, S. Tsuchimine, N. Yasui-Furukori, K. Shimoda.
    • Journal Title

      Clinical Neuropsychopharmacologyand Therapeutics

      Volume: 6 Pages: 5-15

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Effect of CYP2D6*10 polymorphism on mirtazaoine metabolism in Japanese psychiatric patients.2014

    • Author(s)
      T Watanabe, Y Hayashi, A Aoki, S Ishiguro, Y Inoue, K Akiyama, S Tsuchimine, N Yasui-Furukori, K Shimoda
    • Organizer
      Europen College of Neuropsychopharmacology
    • Place of Presentation
      Berlin
    • Year and Date
      2014-10-18 – 2014-10-21

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi