• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

高機能自閉症者の脳内GABA濃度と各種臨床パラメーターとの関連性

Research Project

Project/Area Number 25461759
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

和久田 智靖  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (80444355)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 勝昭  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (00285040)
小俣 圭  浜松医科大学, 光尖端医学教育研究センター, 助教 (20508783)
竹林 淳和  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (50397428)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords高機能自閉症 / GABA
Outline of Annual Research Achievements

自閉症の死後脳研究から、抑制生神経伝達物質であるγーアミノ酪酸(GABA)の合成酵素の発現やGABA受容体の複数のサブタイプの発現が自閉症で低下していることが示され、自閉症の病態におけるGABA系の機能低下の存在が示唆されてる。しかし、in vivoでの自閉症者の脳内GABA濃度に関する詳細は、自閉症の中核的障害との関係を含め、まったく不明である。そこで、本研究では、自閉症脳内のGABA濃度を磁気共鳴スペクトル法(MRS)により計測し、健常者と比較してGABA濃度に異常が認められるか否か、認められるとすれば、それが自閉症の臨床症状(中核的障害である社会相互反応とコミュニケーションの障害、限定された反復的・常同的な興味と行動の様式)と関係するか否かを明らかにすることが目的である。
平成27年度までに、18~30歳の自閉症者に対し、Autistic Diagnostic Interview-revised (ADI-R)、ウエクスラー成人知能検査(WAIS-III)、Autism Diagnostic Observation Schedule (ADOS)といった神経心理学的検査を行った。また感覚情報の評価として、SP感覚プロファイルを施行した。これらの結果を基に、ASDの感覚情報(触覚、聴覚)プロセスのネットワークと定型発達者のそれとの違いを同定し、名古屋市にある紘仁病院にてMRIを撮像し、それをもとに体性感覚野などにROIを設定してMEGAPRESSでGABAを見る予定としている。なおMRSを用いたGABA測定に必要なMEGAPRESSは平成27年度にようやくGEと使用許可の契約を結ぶことができ、現在これらのデータを収集するところである。データ収集し解析終了後に欧米の専門雑誌に投稿予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Gazefinder as a clinical supplementary tool for discriminating between autism spectrum disorder and typical development in male adolescents and adults.2016

    • Author(s)
      Fujioka T, Inohara K, Okamoto Y, Masuya Y, Ishitobi M, Saito DN, Jung M, Arai S, Matsumura Y, Fujisawa TX, Narita K, Suzuki K, Tsuchiya KJ, Mori N, Katayama T, Sato M, Munesue T, Okazawa H, Tomoda A, Wada Y, Kosaka H.
    • Journal Title

      Mol Autism

      Volume: 7 Pages: 1-14

    • DOI

      doi: 10.1186/s13229-016-0083-y.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Genome-wide Association Study of Autism Spectrum Disorder in the East Asian Populations.2016

    • Author(s)
      Liu X, Shimada T, Otowa T, Wu YY, Kawamura Y, Tochigi M, Iwata Y, Umekage T, Toyota T, Maekawa M, Iwayama Y, Suzuki K, Kakiuchi C, Kuwabara H, Kano Y, Nishida H, Sugiyama T, Kato N, Chen CH, Mori N, Yamada K, Yoshikawa T, Kasai K, Tokunaga K, Sasaki T, Gau SS.
    • Journal Title

      Autism Res.

      Volume: 9 Pages: 340-349

    • DOI

      doi: 10.1002/aur.1536.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 精神疾患と脳画像2015

    • Author(s)
      鈴木 勝昭
    • Journal Title

      脳21

      Volume: 18 Pages: 211-214

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi