2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25461763
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
元村 英史 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (10324534)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前田 正幸 三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70219278)
乾 幸二 生理学研究所, 感覚運動調節研究部門, 准教授 (70262996)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | うつ病 / 誘発電位 / 誘発磁場 / 変化関連脳活動 |
Outline of Annual Research Achievements |
取り巻く環境の変化を速やかに検出する変化関連脳活動は意識的に制御することのできない極めて基礎的かつ重要な脳内情報処理活動である。連続する音の音特性を突然に変化させることによって、聴覚イベント発生後にみられる後期活動を脳波および脳磁図で明瞭に捉えることができる。また、聴覚刺激変化の直前に極めて弱い変化音を挿入(prepulseに相当)することで直後の音特性変化に対する変化関連脳活動の抑制を脳磁図で観察することができる。
① 1秒間のクリック音連発にて誘発されるoff-P50mもprepulseによって明瞭に減弱し、更にprepulseの強度が強いほど、強い抑制が得られた。Offset応答は その後に続く新たな刺激に対する情報処理活動は含まれず、より純粋な変化(音が消えた)検出応答であり、大脳レベルでの抑制機構の一つの指標となると考えられる(投稿中)。 ② 健常者を対象とした変化関連脳活動とうつ病関連遺伝子多型の関連についてのサンプリングは順調に進めることができ、当初目標とした100例に達した。 ③ H26年度に明らかにした変化関連脳活動と性格特性について成果発表を行った(Tanahashi et al., 2016)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の実験系そのものが他に類のないものである。変化関連脳活動およびその抑制についての脳磁図を用いた基礎研究、そして性格特性や遺伝子多型との連関解析など新たな精神生理学的指標の確立に向けて研究を進めることができている。
|
Strategy for Future Research Activity |
変化検出能に加えて大脳の抑制システムを同時に測定できる実験系を確立することができており、引き続き患者群でのサンプリングを行い、脳内情報処理過程という視点からうつ病の病態についての解明を試みる。変化関連脳活動と遺伝子多型との連関についても更に症例数を追加して解析を進める。
|
Causes of Carryover |
当初見積もっていたよりも少ない旅費や人件費・謝金によって、1年間の研究を遂行することができた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度の未使用額と合わせ、大きな変更なしに最終年度も研究を進める予定である。脳波測定にあたっての消耗品、data収集における被験者謝金、そして得られた知見の学会・論文発表に充てる。
|
Research Products
(2 results)