• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

うつ病の病態維持に関わる前頭葉機能異常と注意制御機能訓練の治療効果

Research Project

Project/Area Number 25461790
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

熊野 宏昭  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (90280875)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野田 隆政  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, その他部局等, その他 (50446572)
今井 正司  名古屋学芸大学, 健康科学部, 准教授 (50580635)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords注意訓練 / うつ病患者 / ネガティブな反芻 / 特性不安 / 両耳分離聴課題 / 左右背外側前頭前野 / 右中側頭回
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、うつ病患者への介入研究を続け、合計で10名の患者へのATT(注意訓練法)による介入を終了し、結果の解析と論文化を行った。
結果は以下の通りである。①心理指標: 介入前後でネガティブな反芻、特性不安が低減し、注意制御機能のうち注意の分割が有意に向上し、抑うつ症状が低減し、DM(距離を置いた注意深さディタッチト・マインドフルネス)が促進される傾向が示された。変化量同士の相関より、注意の分割が向上することでDMが定着し、抑うつが低減する可能性が示唆された。②行動指標: DLT(注意制御機能を測る両耳分離聴課題)については、各課題の正答率が向上する一方、反応時間は課題の難易度によって変化する傾向が示された。BACS(統合失調症認知機能簡易評価尺度)で測定される認知機能に関しては、合計得点、運動機能、注意と情報処理が向上することが示された。そして、注意力や処理能力の向上とDMの促進に関連が認められた。③脳機能指標: DLTの選択的注意課題では、左DLPFC と左縁上回、注意の転換課題では左前運動野・補足運動野、右DLPFC、右中側頭回、注意の分割課題では右縁上回、左ブローカ野三角部、左側頭極の脳活動量が変化することが示された。以上の内、DLTの正答率か反応時間と⊿同士の関連を示したのは、選択的注意課題による左DLPFC、注意の転換課題による右DLPFC、右中側頭回のみであり、これらの部位がATTによる注意制御機能の向上と特に関係していると考えられた。
10名の患者は全員、薬物治療を含む通常のうつ病治療を受けていたため、ATT 単独の効果は検証できていない。また、コントロール群を設けていないので、時間経過等による改善の可能性もある。しかし各種指標同士の相関関係の存在や、主治医の印象、さらには患者の報告などを踏まえると、ATTは通常治療の効果を増強することが示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 社交不安者における特性不安および抑うつ症状と注意制御機能, 解釈バイアスの関連2016

    • Author(s)
      富田 望,西 優子,今井正司,熊野宏昭
    • Journal Title

      認知療法研究

      Volume: 9 Pages: 44-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 吃音者における注意機能と吃症状、およびネガティヴ感情との関連2016

    • Author(s)
      灰谷知純,熊野宏昭
    • Journal Title

      音声言語医学

      Volume: 57 Pages: 217-226

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 注意訓練がマインドワンダリング及び抑うつ・不安へ及ぼす影響2015

    • Author(s)
      臼井香,川島一朔,灰谷知純,杉山風輝子,富田望,佐々木彩,髙橋徹,熊野宏昭
    • Journal Title

      早稲田大学臨床心理学研究

      Volume: 15 Pages: 91-100

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Attentional control dysfunction in depression2016

    • Author(s)
      Tomita N, Imai S, Kumano H
    • Organizer
      The 31st International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      Yokohama, Japan
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Post-event processing and attentional control function in social anxiety2016

    • Author(s)
      Tomita N, Imai S, Kumano H
    • Organizer
      8th World Congress of Behavioural and Cognitive Therapies
    • Place of Presentation
      Melbourne, Australia
    • Year and Date
      2016-06-21 – 2016-06-25
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi