• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

新しいMRエラストグラフィ技術の実用化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25461838
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

沼野 智一  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 准教授 (10399511)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsMRI / Elastography / MRE
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、全てのMRI装置でのMRエラストグラフィ(MRE)を可能にするための技術開発にある。MREを実施するためには、MRI装置に同期した加振動システムとMRE専用パルスシーケンスが必要となる。研究代表者は既にMRE専用パルスシーケンスに代わる方法論・技術を確立しており、その内容を論文(Magn. Reson. Imaging 33 (2015)31-37)として発表している。しかし、この方法でも、MRIと振動を同期するための配線接続が必要であった。配線接続は装置に余分なケーブル等を配線(あるいは改造)する必要があり、配線の必要とするシステムでは、本研究の目的である「全てのMRI装置でのMRE実施」を実現したとは言えない。そこで、配線接続を必要としない新しい加振動システムを開発した(No.1686 ISMRM2014)。具体的な方法はマグネットルームに自作のダイポールアンテナを設置し、そのアンテナが撮像中にマグネットから漏れ出る、励起RFを受信する。励起RFはMRIの動作に対して極めて正確な時刻に照射されるため、同期信号としても利用できる。励起RFはアンテナをマグネットルーム内に設置できれば、マグネットから距離が離れていても十分な感度で受信できる。よって、本システムはMRI装置に余分な配線接続をしなくても同期信号を取り出すことができた。
新たに開発した加振動システムを利用した実験を、寒天ファントム、ボランティアの大腰筋を対象にして行い、MREの実施が可能であることを実証した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

MREを実施するための装備を全て自作しているので、装置の改良やシステムの改善をすぐに実施することができる。独自性・独立性を有する研究として機能していることが「当初の計画以上に進展している」理由になっていると考えられる。また、本研究に至るまでの技術蓄積・経験もその理由の1つである。

Strategy for Future Research Activity

実証実験が成功裏に終了したので、今後はボランティアを対象にしたスタディを実施し、本手法の適用部位を増やす。

Causes of Carryover

当初、感度の良いアンテナを制作するために専門業者による試作を予定していたが、予備実験で作成した自作のアンテナでも十分な感度があることがわかった。よって外注するはずだったアンテナ作成費用がほぼ0となったため「次年度使用額」が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本研究成果をヨーロッパでも発表するために、欧州放射線医学会(ECR2016)の参加を予定している。よって、ECR2016の旅費として使用する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] A Simple Method for MR Elastography: A Gradient-Echo Type Multi-Echo Sequence2015

    • Author(s)
      Numano T, Mizuhara K, Hata J, Washio T, Homma K
    • Journal Title

      Magnetic Resonance Imaging

      Volume: 33 Pages: 31-37

    • DOI

      10.1016/j.mri.2014.10.002

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 後付けMR Elastographyシステムの開発2014

    • Author(s)
      沼野智一, 川畑義彦, 水原和行, 鷲尾利克, 本間一弘
    • Organizer
      第42回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      ホテルグランヴィア京都 (京都市, 京都府)
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-20
  • [Presentation] MR-US音速測定法を用いた再生軟骨の非侵襲評価2014

    • Author(s)
      新田尚隆, 兵藤行志, 三澤雅樹, 沼野智一, 白崎芳夫, 林和彦, 本間一弘, 高戸毅, 藤原夕子, 星和人
    • Organizer
      第42回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      ホテルグランヴィア京都 (京都市, 京都府)
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-20
  • [Presentation] Preparation pulseを用いないMRエラストグラフィにおけるCompressed sensingのシフト不変性の検証2014

    • Author(s)
      鷲尾利克, 水原和行, 沼野智一, 本間一弘
    • Organizer
      第42回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      ホテルグランヴィア京都 (京都市, 京都府)
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-20
  • [Presentation] MREの再現性を高める加振パッド固定強度の選択2014

    • Author(s)
      大西孝明, 沼野智一, 伊東大輝, 水原和行, 高本考一, 西条寿夫, 本間一弘
    • Organizer
      第42回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      ホテルグランヴィア京都 (京都市, 京都府)
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-20
  • [Presentation] 肩部MRエラストグラフィを実施するための技術開発2014

    • Author(s)
      伊東大輝, 沼野智一, 大西孝明, 水原和行, 高本考一, 西条寿夫, 本間一弘
    • Organizer
      第42回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      ホテルグランヴィア京都 (京都市, 京都府)
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-20
  • [Presentation] Magnetic Resonance Elastography with a Wireless Synchronization Pneumatic Vibration System2014

    • Author(s)
      T Numano, K Mizuhara, Y Kawabata, T Washio, K Homma
    • Organizer
      International Society for Magnetic Resonance in Medicine ISMRM 22th Annual Meeting & Exhibition
    • Place of Presentation
      Milano Congressi (Milan, ITALY)
    • Year and Date
      2014-05-10 – 2014-05-16
  • [Presentation] Development of MR Elastography Vibration System for the Broadening of the MRE Users2014

    • Author(s)
      沼野智一, 水原和行, 川畑義彦, 高本幸一, 鷲尾利克, 西条寿夫, 本間一弘
    • Organizer
      第70回日本放射線技術学会総会学術大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (横浜市, 神奈川県)
    • Year and Date
      2014-04-10 – 2014-04-13
  • [Presentation] 肩部MREを実施するための技術の開発2014

    • Author(s)
      伊東大輝, 沼野智一, 大西孝明, 水原和行, 高本幸一, 西条寿夫, 本間一弘
    • Organizer
      第70回日本放射線技術学会総会学術大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (横浜市, 神奈川県)
    • Year and Date
      2014-04-10 – 2014-04-13
  • [Presentation] MREの再現性を高める加振パッドの固定技術2014

    • Author(s)
      大西孝明, 沼野智一, 伊東大輝, 水原和行, 高本幸一, 西条寿夫, 本間一弘
    • Organizer
      第70回日本放射線技術学会総会学術大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (横浜市, 神奈川県)
    • Year and Date
      2014-04-10 – 2014-04-13

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi