2014 Fiscal Year Research-status Report
高磁場MRIを用いた位相差強調画像法による脳腫瘍内微細構造の分離画像化
Project/Area Number |
25461843
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
坂本 真一 大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (40464648)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
米田 哲也 熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 准教授 (20305022)
三木 幸雄 大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80303824)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | PADRE / 位相画像 / 脳腫瘍 / 石灰化 |
Outline of Annual Research Achievements |
脳腫瘍内部微細構造の分離画像化を実現するために、手術目的で入院となった脳腫瘍術前の連続20症例に対して、臨床用高磁場MRI装置(Philips Achieva 3.0T Quasar Dual)を用いた画像検査を施行した。通常のT1強調像、T2強調像、拡散強調像、造影T1強調像に追加して、我々が独自に開発した位相差強調画像 (phase difference enhanced imaging: PADRE) (米田哲也, Routine Clinical MRI 2013 Book)を撮影した。得られたPADRE raw dataに対して、複数の位相フィルタをかけることにより、腫瘍内の血腫、石灰化、壊死といった各微細成分を強調した数種類の画像を取得した。また各々の症例については術前に頭部単純CTも施行し、石灰化の分布を調べた。手術で得られた脳腫瘍組織ついては、通常の病理組織診断の他に、血腫、石灰化、壊死の局在、程度についても評価した。このようにして、本年度については可能な限り多くのdata収集に努めることとし、統計学的な解析については、次年度以降に持ち越すことにした。
対象患者のdata収集とは別に、患者群の検査の基準として用いるために作成された微小石灰化ファントムのMRI, CT画像における微細石灰化粒子の個数、面積、信号値、吸収値について統計学的解析を行った。 結果は、専門国際学術誌への投稿準備中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初予定していた脳腫瘍患者20症例のdata収集を行うことができた。
当初国内学会への発表、および国内学術誌への投稿を予定していたが、これについては次年度以降に十分なサンプルサイズでの統計解析が終了した後に、国際専門誌への投稿を優先して行うことにした。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度については、平成26年度までに収集した脳腫瘍患者合計50症例+αのdataの詳細な解析を行う予定である。 得られた結果を論文にまとめ、国際学術誌へ投稿する。
|
Causes of Carryover |
平成26年度についてはdata収集を主として行ったために、解析に必要なコンピューターなどの機器およびソフトウェアの購入が不要でした。 また、学会発表は次年度以降に繰り越すことにしたために、旅費を含めた学会参加に不要分が生じました。国内学術誌への論文投稿も次年度に繰り越しました。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度はdata解析も行う予定であるために、解析に必要なコンピューターなどの機器およびソフトウェアの購入が必要となります。 また、論文作成費、学会出張費が必要になります。
|