• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

がん個別の最適治療薬・PETモニタリング薬を選定するスクリーニング系の開発と評価

Research Project

Project/Area Number 25461863
Research InstitutionNational Institute of Radiological Sciences

Principal Investigator

吉井 幸恵  独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, 主任研究員 (10397242)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsPET / 三次元培養 / 治療薬選択 / 治療モニタリング
Outline of Annual Research Achievements

これまでのがん化学療法においては、患者に最適な治療薬を治療前に知ることは難しく、画一的ながん治療薬選択・治療計画の策定が行われてきた。一方、申請者は最近、生体内腫瘍の特徴を忠実に再現する新規三次元がん細胞培養法を研究開発し(吉井らBiomaterials 2011, プレス発表)、本法を用いて抗がん剤スクリーニングを行うことにより、生体内で実際に治療効果の高い薬剤を予測できることを明らかにしている。さらに、本法はモニタリング診断用PETプローブの選択にも応用が可能であると期待できる。そこで本研究では、三次元がん細胞培養法を応用したがん個別の最適治療薬・PETモニタリング診断薬を選定する新規スクリーニング系の開発を目標に研究を進めている。
昨年度までに、がん細胞株を使用した薬剤スクリーニングを行い、候補薬剤を選定した。また、代表的なPETプローブからなるPETプローブ選定用キットを開発した。
本年度は、がん細胞株を用いた三次元培養により、実際にPETプローブの選定を行った。治療薬剤には、上記スクリーニングで選定された治療薬を用いた。その結果、至適PETプローブを選択した他、本キットを用いたPETプローブ選定プロトコルを確立した。また、担がんマウスを用いた検討についても行った。具体的には、薬剤スクリーニングで選定された治療薬剤を投与し、治療を行った後、各PETプローブを用い、治療後早期のPET像を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していた、PETプローブ選定キットのプロトコルを確立することができたため。

Strategy for Future Research Activity

追加解析を行い、PETプローブ選定キットの有用性につき検証する。具体的には、担がんマウスを用いたPETイメージング解析を行う。この結果を、PETプローブ選定キットを用いたin vitroの結果と比較し、本法の有用性を検証する。また、三次元培養を用いた応用の可能性について探索する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] High-throughput screening with nanoimprinting 3D culture for efficient drug development by mimicking the tumor environment2015

    • Author(s)
      Yukie Yoshii, Takako Furukawa, Atsuo Waki, Hiroaki Okuyama, Masahiro Inoue, Manabu Itoh, Ming-Rong Zhang, Hidekatsu Wakizaka, Chizuru Sogawa, Yasushi Kiyono, Hiroshi Yoshii, Yasuhisa Fujibayashi, Tsuneo Saga
    • Journal Title

      Biomaterials

      Volume: 51 Pages: 278-289

    • DOI

      10.1016/j.biomaterials.2015.02.008

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Development of drug screening system with nanoimprinting 3D culture to provide effective drugs in vivo and the accompanying PET probes for therapy monitoring2015

    • Author(s)
      Yukie Yoshii, Takako Furukawa, Atsuo Waki, Manabu Itoh, Ming-Rong Zhang, Hidekatsu Wakizaka, Yasushi Kiyono, Yasuhisa Fujibayashi, Tsuneo Saga
    • Organizer
      The Society of Nuclear Medicine (SNM) annual meeting 2015
    • Place of Presentation
      Baltimore, MD, USA
    • Year and Date
      2015-06-06 – 2015-06-10
  • [Presentation] 効果的ながん治療薬・PETモニタリング診断薬を効率よく選択できる三次元がん細胞培養ハイスループット薬剤スクリーニング法の開発2015

    • Author(s)
      吉井幸恵、古川高子、脇厚生、伊藤 学、張 明栄、脇坂秀克、清野 泰、藤林靖久、佐賀恒夫
    • Organizer
      日本分子イメージング学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-05-20 – 2015-05-21

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi