• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

特殊光観察を応用した新規腹腔鏡下大腸癌手術法の開発

Research Project

Project/Area Number 25461958
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

堀田 司  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (50244744)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀧藤 克也  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (00254540)
山上 裕機  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (20191190)
松田 健司  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (30398458)
中村 公紀  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (80364090)
横山 省三  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (90398462)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords大腸癌 / 腹腔鏡手術
Research Abstract

大腸癌に対する腹腔鏡下手術では、癌の術中進展状況の把握のための用手観察は困難で腹腔鏡の視覚的観察により判断される。通常使用される腹腔鏡観察では大腸癌の壁深達度・腹膜播種・肝転移・リンパ節転移などの詳細な観察には限界があり、手術中でも術前の画像診断を進行度の根拠にすることが多い。本研究では、NBI(Narrow band imaging)を腹腔鏡観察に応用し、通常観察では判断できない詳細な癌進展を明らかにするとともに、癌治療に対する特異性(抗癌剤の感受性・放射線感受性)について関連も検討する。
現時点で、大腸癌20例について、腹腔鏡下NBI観察・摘出標本の病理診断・術前画像診断から、NBI観察による腫瘍漿膜面の血管密度や線維化に関する独自の分類を見出すことができた。さらに、肝転移巣や腹膜播種病巣についても、NBI観察による独自の分類を作成すことができた。今後、症例集積し腹腔鏡下NBI観察の確実性を検討していくとともに、癌治療に対する特異性として抗癌剤の感受性遺伝子・放射線感受性遺伝子の発現についても検討する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

基礎となるNBI観察による腫瘍漿膜面の血管密度や線維化に関する独自の分類を見出すことができ、さらに、肝転移巣や腹膜播種病巣についても、NBI観察による独自の分類を作成することができたから。

Strategy for Future Research Activity

今後、症例集積し腹腔鏡下NBI観察の確実性を検討していくとともに、癌治療に対する特異性として抗癌剤の感受性遺伝子・放射線感受性遺伝子の発現についても検討する。

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi