• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

T細胞不活化制御による癌に対する遺伝子細胞療法の開発

Research Project

Project/Area Number 25461974
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松下 まりも (佐藤まりも)  東京大学, 医科学研究所, 助教 (50401253)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田原 秀晃  東京大学, 医科学研究所, 教授 (70322071)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsinterleukin-23 / CTLA-4 / PD-1 / TIM-3
Outline of Annual Research Achievements

樹状細胞の分泌するサイトカインであり、申請者らがその抗腫瘍効果と機序について報告したinterlukin-23(IL-23)を中心に検討を進めた。IL-23-in vivo electroporation(IL-23-IVE:IL-23 plasmid vectorの全身投与)は、担癌マウスにおいて、有意な抑制効果が認められたものの完全治癒には至らないマウスもいる。そこで、本研究課題では、IL-23-IVEの抗腫瘍効果を増強させ、担癌マウスを完全治癒させる治療法の開発を目的とした。本研究課題では、近年明らかにされてきているがんに対する免疫応答を抑制する経路に着目し、IL-23-IVEの抗腫瘍効果を増強するために、がんに対する免疫応答を抑制する経路に対する活性化抗体あるいは阻害抗体を用いて(CTLA-4、PD-1、TIM-3)、IL-23-IVEのがんに対する免疫療法の抗腫瘍免疫応答が増強されるか否かについて検討した。
手法としては、ワイルドタイプのマウスを用いて、皮下腫瘍モデル(腫瘍径:12~14mm(長径))を作製し、IL-23-IVE(コントロール群は、EGFP-IVE、plasmid vector: 100mg)を行い、CTLA-4、PD-1、TIM-3を、それぞれ単独もしくはコンビネーションで併用投与し、その抗腫瘍効果について検討した。本年度は、生存率の検討のみ行った。その結果、IL-23-IVEにPD-1を単独で併用した群、IL-23-IVEにPD-1とTIM-3をコンビネーションで投与した群で、累計生存率が上昇した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Time-scale analysis of interplay between occult immunogenic tumor and immune response2015

    • Author(s)
      Marija Mojic, Marimo Sato-Matsushita, Hideaki Tahara, Ikuo Saiki, Yoshihiro Hayakawa
    • Organizer
      第44回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [Presentation] Novel function of NK cell to regulate cancer-associated inflammation2015

    • Author(s)
      小倉圭介、松下(佐藤) まりも、田原秀晃、済木育夫、早川芳弘
    • Organizer
      第74回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-10

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi