2015 Fiscal Year Annual Research Report
次世代シーケンサーを用いた胃がんミュータノーム解析と個別化がんワクチンの開発
Project/Area Number |
25462014
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
和田 郁雄 東京大学, 医学部附属病院, 臨床登録医 (80401082)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
瀬戸 泰之 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (00260498)
垣見 和宏 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80273358)
松下 博和 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (80597782)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 胃癌 / 遺伝子変異 / ネオアンチゲン / 次世代シーケンス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、個々の胃がん患者に対する免疫原性の高い固有抗原を用いた強力な個別化がん免疫治療を開発することである。そのために、胃癌の組織からDNAとRNAを抽出し、次世代シーケンスとMHCクラスI結合予測法を用いて、胃がん患者から免疫原性の高い固有抗原の同定を行う。 ヒトの検体を扱う前に、まず、マウスの胃がん細胞株を用いて本研究の抗原同定システムの検証実験を行ってきた。胃がん細胞株とC57BL/6マウスの正常腺胃からDNAを抽出し、全エクソームシーケンスを実施した。胃がん細胞と正常細胞を比較することで腫瘍特異的なミスセンス変異を同定し、そのミスセンス変異由来の固有抗原をMHCクラスI結合予測法で予測した。胃がんを拒絶したC57BL/6マウス脾細胞から樹立した細胞傷害性T細胞(CTL)が、予測した抗原を認識し反応するかを検証し固有抗原を同定した。このように、マウスモデルにおいて、次世代シーケンスとMHCクラスI 結合予測アルゴリズムで予測した抗原が実際に免疫反応を起こしていることを検証することが可能であった。 胃がん患者の検体を採取し、これまで、25例のがん部と非がん部の組織と末梢血を採取し保存できた。また29例中19例で腫瘍浸潤リンパ球(TIL)を凍結保存し、10例でTILにおける免疫チェックポイント分子(PD-1, Tim-3, LAG-3, BTLAなど)の発現及び、腫瘍中の制御性T細胞の浸潤を検討し、胃がんの腫瘍局所での免疫抑制環境を把握できた。また、3例で自己の腫瘍に特異的に反応するT細胞を検出することが可能であった。マウスで構築した固有抗原の同定システムを利用してヒトの胃がんから抗原を同定し、保存してある自己のT細胞を用いて予測した抗原に対する免疫反応を検証することが可能な、3例の候補胃がん患者を選別できた。
|
Research Products
(9 results)
-
[Journal Article] Identification of Individual Cancer-Specific Somatic Mutations for Neoantigen-Based Immunotherapy of Lung Cancer.2016
Author(s)
1)Karasaki T, Nagayama K, Kawashima M, Hiyama N, Murayama T, Kuwano H, Nitadori JI, Anraku M, Sato M, Miyai M, Hosoi A, Matsushita H, Kikugawa S, Matoba R, Ohara O, Kakimi K, Nakajima J.
-
Journal Title
J Thorac Oncol.
Volume: 11(3)
Pages: 324-333
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-