• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

膵頭十二指腸切除術後胃排泄遅延の予防・治療を目的とした介入研究

Research Project

Project/Area Number 25462122
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

木村 康利  札幌医科大学, 医学部, 講師 (80311893)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今村 将史  札幌医科大学, 医学部, 助教 (00404608)
伊東 竜哉  札幌医科大学, 医学部, 助教 (10516636)
秋月 恵美  札幌医科大学, 医学部, 研究院 (20404626)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords膵頭十二指腸切除切除 / 胃排泄遅延 / 六君子湯
Research Abstract

標記の研究実施において、本年度は前半に臨床検査体制の整備とIRB調整を行った。札幌医科大学臨床研究審査委員会においては、承認番号25-29(2013/6/25)として承認され、またUMIN000012052(2013/11/1)として登録した。第1例の登録を平成25年10月に開始し、以降、本年3月31日までに13例をリクルートした。症例集積の流れを図に示した。13例中、1例から試験参加の固辞を表明され、12例に対して無作為化を行った結果、介入群(7例)と経過観察群(5例)となった。しかし、経過観察群の1例(膵頭部癌)において、手術中に遠隔リンパ節転移が発覚し、根治切除(亜全胃温存膵頭十二指腸切除)を断念したことから、現時点での登録症例は介入群(7例)と経過観察群(4例)の合計11例となった。これらの症例からは、計画された血液検体、腹部症状のインタビュ-、術後消化管透視検査等、臨床データを収集済みである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は、臨床検査体制の整備とIRB調整に年度の前半を要した。最大の要因は、冷却遠心による血清分離体制の整備であったが、当院臨床検査部での実施依頼を断念し、当講座の研究室における検体処理を行うこととなった。また、実施にあたって、切除適応にあった症例のうち、1例が手術中の遠隔リンパ節転移発覚により根治切除を断念することとなり、結果としてdrop outとなった。このような経緯から、年間20例の登録目標のうち、実登録例が11例となった。

Strategy for Future Research Activity

次年度も同様に症例を登録することを第一の目標とする。微量ペプチドであるグレリンの採血検体を、当院臨床検査部において処理していただけるよう、地道な交渉を行う予定である。また、本学あるいは当科ホームページ等により試験内容を公開し、更なる症例集積に努める予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本研究における臨床検査検体にかかる測定コストは現時点で未払いとなっている。これは、業者側が30症例分を一括して測定することで、コスト減を図ることを理由としている。したがって、本年度分の測定コストを次年度以降に支払うこととなっている。また、本年3月に国外学会発表を行ったが、それに掛かる諸経費が未払いとなっており、このことから次年度使用額が生じている。
上記の、本年度分の臨床検体測定と、学会経費に資する予定である。次年度分使用額についても、引き続き適正な使用を心がける予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 【吻合・縫合手技のコツと注意点】 膵切除後再建 膵管・空腸吻合2013

    • Author(s)
      伊東 竜哉, 木村 康利, 目黒 誠, 西舘 敏彦, 石井 雅之, 信岡 隆幸, 今村 将史, 平田 公一
    • Journal Title

      消化器外科

      Volume: 36 Pages: 1471-1477

  • [Journal Article] 【胆道癌診療の最前線】 胆道癌の外科治療 中・下部胆管癌、Vater乳頭部癌2013

    • Author(s)
      大野 敬, 向谷 充宏, 三浦 亮, 鬼原 史, 及能 大輔, 今村 将史, 木村 康利, 平田 公一
    • Journal Title

      消化器外科

      Volume: 36 Pages: 1083-1094

  • [Journal Article] 消化管神経内分泌腫瘍の診断と外科治療2013

    • Author(s)
      木村康利、平田公一、今村将史、伊東竜哉、平川昌宏、信岡隆幸、古畑智久、加藤淳二、今村正之
    • Journal Title

      消化器外科

      Volume: 36 Pages: 1869-1881

  • [Journal Article] Pancreaticoduodenectomy for biliary tract carcinoma with situs inversus totalis: difficulties and technical notes based on two cases.2013

    • Author(s)
      Kyuno D, Kimura Y, Imamura M, Uchiyama M, Ishii M, Meguro M, Kawamoto M, Mizuguchi T, Hirata K
    • Journal Title

      World J Surg Oncol

      Volume: 11 Pages: 312

    • DOI

      10.1186/1477-7819-11-312.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Prospective consecutive analysis on the amount of dietary intake after pancreaticoduodenectomy; Is PPPD inferior to SSPPD in postoperative oral intake tolerance?2014

    • Author(s)
      Kimura Y, Imamura M, Meguro M, Itoh T, Nishidate T, Ishii M, Nobuoka T, Mizuguchi T and Hirata K
    • Organizer
      11th World Congress of the International Hepato-Pancreato-Biliary Association2014
    • Place of Presentation
      Seoul
    • Year and Date
      20140322-20140327
  • [Presentation] 膵頭十二指腸切除術における幽門輪温存術式の術後短期摂食能に与える影響2013

    • Author(s)
      伊東竜哉、木村康利、目黒 誠、西舘敏彦、石井雅之、信岡隆幸、秋月恵美、今村将史、水口 徹、平田公一
    • Organizer
      第40回日本膵切研究会
    • Place of Presentation
      高松
    • Year and Date
      20130830-20130831
  • [Presentation] 膵頭十二指腸切除術時の口側消化管切離部位の違いによる術後短期経口摂取能の変化

    • Author(s)
      伊東竜哉、木村康利、目黒 誠、西舘敏彦、石井雅之、信岡隆幸、秋月恵美、今村将史、水口 徹、平田公一
    • Organizer
      第30回日本胆膵病態・生理研究会
    • Place of Presentation
      仙台
  • [Presentation] プロペンシティ解析を用いた膵頭十二指腸切除術後アウトカムの比較研究

    • Author(s)
      安田尚美、木村康利、今村将史、伊藤竜哉、沖田憲司、信岡隆幸、水口 徹、古畑智久、平田公一
    • Organizer
      第104回日本臨床外科学会北海道支部例会
    • Place of Presentation
      札幌

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi