• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

外傷性頭蓋内血腫除去時の二次性脳損傷に対する脳低温療法による脳保護効果の検討

Research Project

Project/Area Number 25462219
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

末廣 栄一  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (10363110)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鶴田 良介  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30263768)
小田 泰崇  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40397998)
小泉 博靖  山口大学, 医学部, 特別医学研究員 (40423389) [Withdrawn]
藤田 基  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50380001)
鈴木 倫保  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80196873)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords重症頭部外傷 / 脳低温療法 / フリーラジカル / 二次性脳損傷 / 積極的平温療法
Outline of Annual Research Achievements

平成27年4月1日から平成28年3月31日の期間に当院へ頭部単独外傷にて救急搬送され開頭血腫除去術を施行された患者は2例であった。近年、頭部外傷症例の減少傾向が顕著であり、平成27年度は特に外傷性開頭血腫除去術を行う症例が少なかった。これまで同様のプロトコールにて対応を行い、平成27年度の2症例は75歳ならびに80歳であり、共に積極的平温療法を行った。搬入時のGlasgow Coma Scale (GCS) scoreは、3と4であった。退院時のGlasgow Outcome Scale (GOS)は、Moderate disability (MD)1例、Severe disability (SD) 1例であった。全研究期間の実績と合わせると、全部で13例となる。男性9例、女性4例。年齢は54.3 ±29.0歳。GCS scoreは、8.7±2.6であった。脳低温療法群は5例、積極的平温療法群は8例である。脳低温療法群ではGood Recovery (GR)2例、MD3例である。積極的平温療法群はGR3例、MD2例、SD3例であった。両群間に、統計学的有意な所見は認められなかった。バイオマーカーの測定結果については、開頭後の虚血/再灌流障害を示すような神経特異エノラーゼ(NSE)あるいはトロンボモジュリン(TM)の術後の上昇を期待して測定した。積極的平温療法にて、術前/術後のそれぞれの値は、NSE: 31.7 / 19.7 (ng/ml), TM: 2.9 / 2.9 (FU/ml)と、術後の有意な上昇はみられなかった。以上より、本研究においては外傷性頭蓋内血腫除去時の二次性脳損傷に対する脳低温療法の臨床的脳保護効果を示すことは困難であった。また、その機序として頭蓋内血腫除去時に虚血/再灌流障害が発生すると仮説を立てたが、そのことを立証することも困難であった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 頭部外傷に対する脳低温療法2016

    • Author(s)
      末廣栄一、鈴木倫保
    • Journal Title

      日本医事新報

      Volume: 4788 Pages: 58

  • [Journal Article] 頭部外傷集中治療の実態2016

    • Author(s)
      末廣栄一、小泉博靖、井上貴雄、藤山雄一、篠山瑞也、出口誠、米田浩、石原秀行、野村貞宏、鈴木倫保
    • Journal Title

      脳外誌

      Volume: 25 Pages: 214-219

    • DOI

      10.7887/jcns.25.214

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diverse effects of hypothermia therapy in patients with severe traumatic brain injury based on the CT classification of the Traumatic Coma Data Bank2015

    • Author(s)
      Suehiro E, Koizumi H, Fujisawa H, Fujita M, Kaneko T, Oda Y, Yamashita S, Tsuruta R, Maekawa T, Suzuki M
    • Journal Title

      J Neurotrauma

      Volume: 32 Pages: 353-358

    • DOI

      10.1089/neu.2014.3584

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 外傷性頭蓋内血腫除去術周術期における酸化ストレス度の測定2015

    • Author(s)
      末廣栄一、野島順三、藤山雄一、小泉博靖、鈴木倫保
    • Organizer
      第18回日本脳低温療法学会
    • Place of Presentation
      香川県高松市(アルファあなぶきホール)
    • Year and Date
      2015-07-10 – 2015-07-11
  • [Presentation] 重症頭部外傷患者に対する神経集中治療のエビデンス2015

    • Author(s)
      末廣栄一、小泉博靖、藤山雄一、石原秀行、野村貞宏、鈴木倫保
    • Organizer
      第28回日本脳死・脳蘇生学会 総会学術集会
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市(名鉄グランドホテル)
    • Year and Date
      2015-07-04 – 2015-07-05
  • [Presentation] Neurocritical care based on Japanese guideline for management of TBI and clinical practices from the Japan Neurotrauma Data Bank2015

    • Author(s)
      Eiichi Suehiro, and Michiyasu Suzuki
    • Organizer
      1st Huashan Traumatic Brain Injury and Neurosurgery Critical Care Summit
    • Place of Presentation
      Shanghai, China
    • Year and Date
      2015-06-07 – 2015-06-09
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 頭部外傷集中治療の実態2015

    • Author(s)
      末廣栄一、小泉博靖、藤山雄一、篠山瑞也、出口誠、米田浩、石原秀行、野村貞宏、鈴木倫保
    • Organizer
      第35回日本脳神経外科コングレス総会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市(パシフィコ横浜)
    • Year and Date
      2015-05-08 – 2015-05-10
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi