• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

骨髄幹細胞プロファイルの再構築と神経再生治療への応用

Research Project

Project/Area Number 25462226
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

本望 修  札幌医科大学, 医学部, 教授 (90285007)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords幹細胞
Research Abstract

骨髄間葉系幹細胞(Mesenchymal Stem Cell: MSC)は末梢循環中にも存在し、全身臓器のcell replacementに関わっている可能性が示唆されている。我々の予備実験の結果から、MSCプロファイル(量も質も)は加齢とともに変化するが、ある種の生理活性物質(βカロチンなど)は、MSCプロファイルを正常化させることが判明している。
本申請では、年齢別ラットにおけるMSCプロファイルを詳細に比較解析すると同時に、上記生理活性物質を年齢別ラットおよび疾患モデル動物に投与して、MSCプロファイルの改善および治療効果を詳細に解析する。最終的には、これらの結果に基づいて、脳神経の発達・加齢変化・損傷治癒について、幹細胞の恒常性という観点から総合的に考察し、難治性神経疾患に対する新たな治療法の開発を目指すことを主な目的としている。
本年度は、若年ラット(11週令)および老齢ラット(33週令)より、末梢血を採集し、Ficoll-Paque試薬によって単核球分画を抽出し、フローサイトメーターによって解析を行った。さらに、若年ラット(11週令)および老齢ラット(33週令)より、骨髄を採集し、Ficoll-Paque試薬によって単核球分画を抽出し、フローサイトメーターによって解析を行った。
以上のように、補助金は補助条件に従って、有効に使用されている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本申請では、年齢別ラットにおけるMSCプロファイルを詳細に比較解析すると同時に、上記生理活性物質を年齢別ラットおよび疾患モデル動物に投与して、MSCプロファイルの改善および治療効果を詳細に解析する。最終的には、これらの結果に基づいて、脳神経の発達・加齢変化・損傷治癒について、幹細胞の恒常性という観点から総合的に考察し、難治性神経疾患に対する新たな治療法の開発を目指すことを主な目的としている。
今年度は、若年ラット(11週令)および老齢ラット(33週令)より、末梢血を採集し、Ficoll-Paque試薬によって単核球分画を抽出し、フローサイトメーターによって解析を行った。さらに、若年ラット(11週令)および老齢ラット(33週令)より、骨髄を採集し、Ficoll-Paque試薬によって単核球分画を抽出し、フローサイトメーターによって解析を行った。

Strategy for Future Research Activity

今後は、若年ラット(11週令)および老齢ラット(33週令)より、骨髄を採集し、骨髄幹細胞の培養を行いフローサイトメーターによって解析を行う予定である。さらに、老齢ラット(33週令)に対して、生理活性物質を摂取させ、幹細胞プロファイルの変化をフローサイトメーターによって解析を行う。また、生理活性物質を摂取させた疾患モデル動物から末梢血、骨髄を採集、骨髄幹細胞を培養して、フローサイトメーターによって、幹細胞プロファイルの変化の解析を行う予定である。
以上のように、さまざまな条件下における幹細胞プロファイルの変化を種々の方法にて検証を推進する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013

All Journal Article (3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 骨髄間葉系幹細胞を用いた脳梗塞の細胞治療2013

    • Author(s)
      岡真一 佐々木祐典 本望修
    • Journal Title

      臨床と研究

      Volume: 6 Pages: 81-86

  • [Journal Article] 脳梗塞患者に対する自家培養骨髄間葉系幹細胞の静脈内投与による細胞療法の検討2013

    • Author(s)
      本望修
    • Journal Title

      臨床評価

      Volume: 41 Pages: 111-113

  • [Journal Article] 自己骨髄間葉系幹細胞を用いた脳卒中再生医療の展望2013

    • Author(s)
      藤重正人・本望修
    • Journal Title

      札医通信

      Volume: 547 Pages: 18-19

  • [Presentation] 神経再生医療と脳血管障害治療への応用2013

    • Author(s)
      本望修
    • Organizer
      第45回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130718-20130719
  • [Presentation] 脳梗塞の幹細胞治療-ヒトと動物における成果2013

    • Author(s)
      本望修
    • Organizer
      第54回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130529-20130601

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi