• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

脊髄後角における顆粒球コロニー刺激因子がもたらす鎮痛作用メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 25462303
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

筒井 俊二  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (70423960)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷口 亘  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (20453194)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords顆粒球コロニー刺激因子 / G-CSF / パッチクランプ法 / 脊髄後角 / シグナル伝達 / 興奮性シナプス後電流 / 抑制性シナプス後電流
Outline of Annual Research Achievements

顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)が脊髄後角ニューロンの興奮性シナプス伝達に及ぼす影響について、ラット脊髄横断スライスにパッチクランプ法を用いて解析を行った。その結果、全体的な傾向として興奮性シナプス後電流(EPSC)の頻度が増加傾向であったが、減少性を示すニューロンもあり、G-CSFに対する脊髄後角ニューロンの反応は何らかの細胞特性を有する可能性があると思われた。さらに生体に近い環境下であるin vivo パッチクランプ法にて同様にG-CSFのが脊髄後角ニューロンの興奮性シナプス伝達に及ぼす影響を解析した。in vivo パッチクランプ法におけるG-CSFの脊髄後角ニューロンのEPSCに対する影響はスライス標本とは違い、全体的に頻度の抑制傾向がみられたが統計学的な有意差はみられなかった。脊髄スライス標本は作製過程における細胞損傷が結果に何らかの修飾を起こしている可能性があり、in vivo パッチクランプで得られた結果の方がより生体内でのG-CSFの作用に近い結果と考えられた。次に、脊髄スライスを用いて抑制性シナプス後電流(IPSC)に対するG-CSFの作用を解析した。その結果、特にIPSCに対する有意な作用は認めなかった。以上の結果から、G-CSFは脊髄後角ニューロンに対する一次求心性線維からの興奮性神経伝達物質であるグルタミン酸の放出を弱いながらも抑制する事で、鎮痛効果を有する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Interferon-gamma potentiates NMDA receptor signaling in spinal dorsal horn neurons via microglia-neuron interaction.2016

    • Author(s)
      Sonekatsu M, Taniguchi W, Yamanaka M, Nishio N, Tsutsui S, Yamada H, Yoshida M, Nakatsuka T.
    • Journal Title

      Molecular Pain

      Volume: 12 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1177/1744806916644927

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] The role of NMDA receptor activation by IFNγ in the spinal dorsal horn neurons2016

    • Author(s)
      Sonekatsu M, Taniguchi W, Yamanaka M, Nishio N, Tsutsui S, Nishi H, Hashizume H, Yamada H, Yoshida M, Nakatsuka T.
    • Organizer
      Orthopedic Research Society 2016 Annual meeting
    • Place of Presentation
      Orlando, Florida(アメリカ)
    • Year and Date
      2016-03-01 – 2016-03-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Interferon-gamma activates NMDA receptors in the dorsal horn of spinal cord2015

    • Author(s)
      Sonekatsu M, Taniguchi W, Yamanaka M, Nishio N, Tsutsui S, Hashizume H, Yoshida M, Nakatsuka T.
    • Organizer
      Society for Neuroscience Annual meeting 2015
    • Place of Presentation
      Chicago(アメリカ)
    • Year and Date
      2015-10-17 – 2015-10-21
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 最新医学 71(2) 痛みのClinical Neuroscience 8脊髄機能変化と痛み:アロディニアなどのメカニズムを巡って.2016

    • Author(s)
      谷口亘、中塚映政
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      最新医学社

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi