• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

損傷脊髄の再髄鞘形成に対するアミロライドの効果(小胞体ストレス応答能増強による)

Research Project

Project/Area Number 25462311
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

渡辺 雅彦  東海大学, 医学部, 教授 (40220925)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 隅山 香織  東海大学, 医学部, 講師 (20433914) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords脊髄損傷 / 小胞体ストレス / オリゴデンドロサイト / インフラマソーム
Outline of Annual Research Achievements

脊髄損傷後のアミロライド投与によって、生存したオリゴデンドロサイト前駆細胞(OPC)の分化と再髄鞘形成の検討。方法:Sprague-Dawley(SD)ラット雌を使用し、脊髄圧挫損傷モデルを作成した。損傷24時間後よりアミロライド(10mg/kg)を腹腔内投与した。損傷後7、14、28、56日をtime pointとし、以下の実験を行った。①損傷脊髄凍結切片を作成し、BrdUおよびOPC、NG2、APCを用いた二重免疫染色を行い、OPCの成熟オリゴデンドロサイトへの分化を免疫組織科学的に評価した。②髄鞘のマーカーであるmyelin basic protein(MBP)を用いてwestern blotにて2群間で比較検討した。③トルイジンブルー染色を用いて髄鞘を可視化し、髄鞘/軸索直径比を2群間で比較検討した。結果:①Ami投与群でNG2は損傷後14日でAPCは損傷後56日で有意に増加を認めた。②損傷後28、56日においてAmi群でMBPは有意に高値であった。③損傷後28日において髄鞘/軸索直径比はAmi群で有意に高値であった。アミロライドによる髄鞘の残存や再髄鞘形成への効果が示唆された。
損傷脊髄内における細胞腫ごとのインフラマソーム発現の検討。方法:SDラット雌を使用し脊髄圧挫損傷モデルを作成した。インフラマソーム構成タンパクのマーカー(NLRP3,ASC, Caspase-2)と各種細胞マーカー(NG2,GFAP,NeuN)を用いて蛍光二重免疫染色を施行し、細胞種ごとのインフラマソーム構成タンパクの発現を比較検討した。結果:OPCにおけるNLRP3, ASC, Caspase-2の発現率は,損傷群が非損傷群と比較し有意に高かった。OPCがインフラマソームを介した細胞死に対しても脆弱性があることが示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] Amiloride Promotes Oligodendrocyte Survival And Remyelination After Spinal Cord Injury In Rat2016

    • Author(s)
      Imai T, Watnabe M, Katoh H,Yanagisawa S, Suyama K, Kuriowa M,Mochida J
    • Organizer
      Orthopaedic Research Society 2016 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      アメリカ オーランド ホテルディズニーコロナドスプリングリゾート
    • Year and Date
      2016-03-05 – 2016-03-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脊髄損傷ラットにおけるアミロライド投与によるオリゴデンドロサイトの生存および髄鞘形成への影響2015

    • Author(s)
      今井洸 渡辺雅彦 加藤裕幸 持田讓治
    • Organizer
      第30回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      富山市 富山国際会議場
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-23
  • [Presentation] Spinal Cord Injury Current and Future Treatment Strategies2015

    • Author(s)
      Watanabe M, Mochida J
    • Organizer
      Spine Across the Sea 2015
    • Place of Presentation
      アメリカ ハワイ ホテルフェアモント オーキッド
    • Year and Date
      2015-07-27 – 2015-07-28
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Amiloride promotes oligodendrocyte survival and remyelination after spinal cord injury in rats2015

    • Author(s)
      Watanabe M, Katoh H, Imai T,Matsuyama D, Kuroiwa M, Mochida J
    • Organizer
      The 4th ISCOS & ASIA joint scientific meeting
    • Place of Presentation
      カナダ モントリオール ホテルクイーンエリザベス2
    • Year and Date
      2015-05-14 – 2015-05-16
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi