• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

サル膝半月板損傷に対する修復術後の滑膜間葉系幹細胞移植

Research Project

Project/Area Number 25462324
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

渡邊 敏文  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (60634053)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宗田 大  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (50190864)
関矢 一郎  東京医科歯科大学, 再生医療研究センター, 教授 (10345291)
大川 淳  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30251507)
早乙女 進一  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (20401391)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords滑膜幹細胞 / 集合体 / 半月板再生 / 霊長類
Research Abstract

滑膜間葉系幹細胞は高い軟骨分化能を有する有用な細胞源として期待される。臨床応用に向けて、限られた細胞数で、より効率よく移植、再生するためには、移植効率や細胞の軟骨分化能などをさらに改善する必要がある。我々は、これまで滑膜間葉系幹細胞の浮遊液を集合体にすることにより、半月板再生がさらに促進されることをラットで報告した。今回、サルを用いて、滑膜間葉系幹細胞の集合体の効果を検討した。
カニクイザルの両膝の滑膜を採取し、酵素処理後に有核細胞を培養した。2.5×100,000個の滑膜間葉系幹細胞を35μlの培養液に懸濁し、hanging drop法で、3日間培養し、集合体を形成させた。カニクイザルの両膝の内側半月板前方2分の1を切除した。片膝のみに自己滑膜間葉系幹細胞集合体を7~20(平均14)個移植した。対側の膝は、細胞を移植しないコントロール群とし、8週後に、再生半月板の大きさと、MRIのT1rho mapping像を左右の膝で比較した(n=3)。16週後にも同様に比較した(n=4)。また、移植した細胞追跡のため、DiI陽性細胞の集合体を作製し、内側半月板前方2分の1を切除した部分に移植し、移植1週後、DiI陽性細胞が生着しているかを調べた。
結果、集合体投与1週の時点で半月板欠損部にDiI陽性細胞が生着したことを確認した。
8週後、いずれのサルでも細胞投与群が、コントロール側よりも、内側半月板の面積が大きく、MRI分析では、正常半月板に近かった。16週後、細胞投与群が、コントロール側よりも、有意に、内側半月板の面積が大きく(投与群70.2±3.8㎜², コントロール群53.7±1.68㎜², p
滑膜間葉系幹細胞の集合体投与は、カニクイザルの半月板前方1/2切除モデルで、半月板再生を促進した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

半月板切除後8週、16週モデルの作成し、すべてにおいて、滑膜幹細胞投与側で再生半月板面積が大きいことを示せた。

Strategy for Future Research Activity

再生半月板の組織学検討を行い、滑膜幹細胞の集合体の有効性を検討する。
また、半月板切除後の関節軟骨に対しても評価を行い、滑膜幹細胞の集合体の関節軟骨に対する有効性を検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度の研究成果報告にむけて今年度は繰り越した。
移植した細胞の追跡実験を追加して実施する予定。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Transplantation of aggregates of synovial mesenchymal stem cells promote meniscus regeneration in a monkey massive meniscal defect2014

    • Author(s)
      Shimpei Kondo、,Toshihumi Watanabe,Ichro Sekiya,Atsushi Ookawa、Takeshi Muneta.
    • Organizer
      The Orthopaedic Research Society 2014 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Hyatt Regency New Orleans, Louisiana
    • Year and Date
      20140316-20140316
  • [Presentation] サルの内側半月板広範囲(前方1/2)切除モデルでの滑膜間葉系幹細胞集合体の移植は半月板再生を促進する2014

    • Author(s)
      近藤 伸平,渡邊 敏文、大川淳、宗田大
    • Organizer
      第27回日本軟骨代謝学会
    • Place of Presentation
      京都府医師会館
    • Year and Date
      20140228-20140228
  • [Presentation] Transplantation of aggregates of synovial mesenchymal stem cells promote meniscus regeneration in a monkey massive meniscal defect2014

    • Author(s)
      Shimpei Kondo,Takeshi Muneta,Toshihumi Watanabe,Ichro Sekiya,Atsushi Ookawa.
    • Organizer
      東京医科歯科大学 歯・骨関連疾患のグローバル研究センター国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京医科歯科大学M&Dタワー2階
    • Year and Date
      20140217-20140217

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi