2015 Fiscal Year Annual Research Report
バイオフィルム形成に影響する人工生体材料因子と環境因子
Project/Area Number |
25462340
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
依田 周 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員 (40646775)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
尾崎 誠 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (20380959)
小関 弘展 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学系), 教授 (70457571)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | バイオフィルム / 感染症 / 生体人工材料 |
Outline of Annual Research Achievements |
バイオフィルムは,細菌が生体人工材料表面に付着-増殖することによって形成され,インプラント関連感染症を惹起し,抗菌剤による治療を難治化させる。バイオフィルム形成には,病原菌の種類や菌株,蛋白などの環境因子が影響するが,母床となる材料の種類によっても差がある。本研究では,臨床で生体硬性人工材料として使用されているコバルトクロム,チタン合金,純チタン表面での表皮ブドウ球菌のバイオフィルム形成能をin vitroで評価した。Staphylococcus epidermidis (ATCC35984)の菌液内に試験片を3分間浸漬し,リンス後に新鮮な培地で培養した(培養時間:2~6時間)。試験片の表面にできたバイオフィルムをエタノール固定し,crystal violetで染色してデジタル実体顕微鏡で撮影した。任意9カ所の画像からバイオフィルム占拠率(BCR)を算出し,材料の種類と培養時間で比較検討した。2時間培養後,コバルトクロムのBCRはチタン合金と純チタンよりも低かった。これには,表面粗さ(コバルトクロム: Ra=2.3nm,チタン合金: Ra=17.2nm,純チタン: Ra=22.0nm)の影響が示唆された。培養後4時間~6時間経過すると,全ての材料上のBCR値は上昇して近似したが,コバルトクロムのBCR値は2~6時間を通して最も低く,バイオフィルムが形成しにくい傾向が認められた。
|
Research Products
(23 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 感染症と戦う整形外科医2015
Author(s)
小関弘展
Organizer
第1回、東埼玉骨・関節感染症研究会
Place of Presentation
埼玉県越谷市、ベルヴィギャザホール
Year and Date
2015-10-13 – 2015-10-13
Invited
-
-
-
-