• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Secular change of hip fracture incidence and outcome in elderly

Research Project

Project/Area Number 25462363
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

遠藤 直人  新潟大学, 医歯学系, 教授 (10251810)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords大腿骨近位部骨折 / 骨粗鬆症 / 脆弱性骨折 / 非定型大腿骨骨折 / 経年的推移
Outline of Annual Research Achievements

高齢者の自立を阻害する主要な原因に運動器障害がある。中でも骨粗鬆症を基盤とする脆弱性骨折は運動機能の低下による日常生活動作(ADL)障害と生活の質(QOL)低下をもたらすことから重篤である。まさに健康寿命を阻害している。高齢者における骨粗鬆性骨折は脊椎、大腿骨近位部、上腕骨、橈骨によくみられる。本研究では寝たきりに直接関係すると思われる大腿骨近位部骨折について、その発生頻度、経年的推移と骨折危険因子を解析し、合わせて骨組織所見から病態を明らかにし、骨折予防対策を立てることをめざした。
我々は新潟県全県を対象に大腿骨近位部骨折について調査した。その結果によれば2010年新潟県全県(人口約240万人)の大腿骨近部骨折発生数は3218であり、1985年の発生総数に比して5倍増であった。年齢別骨折発生率では75歳以上で増加することを示し、その年齢別骨折発生率の増加は1985年以降年々、高くなり、2010年に至るまで続いていた。2015年にも同様の調査を新潟県全県でおこなった。その結果によれば骨折総数は3,200程度で2010年の発生数とほほ同程度であった。このことから大腿骨近位部骨折発生は新潟県において2010年から2015年にかけては横ばい状態であったと示唆される。
つづいて骨粗鬆症を基盤とする大腿骨近位部骨折症例から骨組織を生検し、骨組織を骨形態計測の手法を用いて解析した。中でも非定型大腿骨骨折症例の骨代謝回転は低から正常範囲内の回転レベルを示しており、少なくとも高回転の症例は認められないものの、全体としての一定の傾向はなかった。
以上のことから骨粗鬆症を基盤とする高齢者の脆弱性骨折、なかでも大腿骨近位部骨折は75歳以上の高齢者で特に好発しており、骨折総数は経年的に2010年から2015年にかけて横ばい状態ではあるが、さらなる低減のための積極的で継続的な予防介入が望まれる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Effect of Elcatonin versus Non-Steroidal Anti-inflammatory Medications for Acute Back Pain in Patients with Osteoporotic Vertebral Fracture : A Multi-clinic Randomized Controlled Trial.2017

    • Author(s)
      Endo N, Fujino K, Doi T, Akai M, Hoshino Y, Nakano T, Iwaya T.
    • Journal Title

      J Bone Miner Metab.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Osteoporosis as a cause of locomotive syndrome: the influence on functional mobility and activities of daily living.2016

    • Author(s)
      Endo N.
    • Journal Title

      Clinical Reviews in Bone and Mineral Metabolism.

      Volume: 14 Pages: 74-76

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ビスホスホネート系薬剤の現況:原発性骨粗鬆症とBRONJ (OMRONJ, MRONJ).2016

    • Author(s)
      遠藤直人
    • Organizer
      第61回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2016-11-26
    • Invited
  • [Presentation] 骨粗鬆症診療における多職種連携による包括的治療:高齢者大腿骨近位部骨折ゼロをめざす.2016

    • Author(s)
      遠藤直人
    • Organizer
      第28回日本運動器科学会 特別講演
    • Place of Presentation
      会津若松ワシントンホテル(福島県会津若松市)
    • Year and Date
      2016-07-09
    • Invited
  • [Presentation] 運動器とリハビリテーション:リハビリテーション分野における骨粗鬆症診療:高齢者大腿骨近位部骨折ゼロをめざす.2016

    • Author(s)
      遠藤直人
    • Organizer
      第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-06-11
  • [Presentation] 日本における大腿骨近位部骨折の実状とその治療・予防、Hip fracture: treatment and prevention.2016

    • Author(s)
      遠藤直人
    • Organizer
      第89回日本整形外科学会学術総会教育研修講演セミナー34
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-05-15

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi