2013 Fiscal Year Research-status Report
CRPS動物モデルにおける各種薬剤の末梢浮腫抑制効果
Project/Area Number |
25462452
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
中村 俊康 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (70265859)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
押尾 晃一 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (90185588)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 慢性疼痛 / 末梢浮腫 / 拡散強調現象 / 磁気共鳴現象 / 慢性疼痛治療薬 / 異常痛 / 神経損傷 |
Research Abstract |
本研究では、ノイロトロピン、抗うつ剤、ガパペンチン、プレガバリンなどの薬剤が慢性疼痛動物モデルの浮腫形成抑制にどのような効果があるかを、拡散強調MR SpectroscopyでのADC値計測およびT2値の経時的計測により観察することを目的とする。平成25年度はラットChungモデル(慢性疼痛動物モデル)を作成し、下腿三頭筋および同部位高位の皮下、足蹠でのT2値および拡散係数(ADC)計測(コントロール)を行い、さらに慢性疼痛治療薬のワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出液(ノイロトロピン)の投与を経腹腔的に行い、モデル作製後42日まで計測を行い、特徴的な浮腫発生時期やその程度を定量評価(T2値、ADC値)した。さらに表面筋電図、歩行機能検査(Sciatic Nerve functional index: SFI)、von Frey FilamentおよびDynamic plantar Aesthesiometer(室町機械)を用いた知覚検査(Allodynia検査)、熱刺激検査で検討した。コントロール群では処置後1日目からADC値が上昇し、T2値は7日目から上昇、この傾向は42日まで継続した。一方、ノイロトロピン投与群ではADC値およびT2値の上昇がコントロールよりも有意に少なく、投与開始後42日まで継続した。このことは慢性疼痛緩和薬であるノイロトロピンには末梢の浮腫軽減作用があることを示唆した。平成26年度にはガバペンチン(提供済み)、リドカイン、ケタミンの投与を行い、各種薬剤の浮腫軽減作用を検討する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
ガバペンチンの提供(米国より輸入)が、本薬剤が麻薬指定薬であったため個人輸入および通関のための厚生労働省麻薬取締部への申請等に予想以上に時間がかかったため。すでに輸入され、実験を開始しているため、遅れは平成26年度には取り戻せると考えています。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度にはガバペンチン(提供済み)、リドカイン、ケタミン(入手済み)の投与を行い、各種薬剤の浮腫軽減作用を検討する予定である。推進方向については申請の通りである。課題(ガバペンチンの輸入)はすでに解決済みである。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
未使用額の発生は効率的な物品調達を行った結果であり、次年度の研究費と合わせて消耗品購入に充てる予定である。 平成26年度の計画として、慢性疼痛動物モデル作成としてラット48匹の購入、飼育費などの消耗品購入、アメリカ手の外科会議での成果発表旅費に使用する。
|
Research Products
(1 results)