• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

治療抵抗性腎癌・前立腺癌に対する抗サバイビンおよび重粒子線による治療の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 25462467
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

小池 秀和  群馬大学, 医学部附属病院, 講師 (90420091)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsサバイビン / 腎癌
Research Abstract

1.薬剤耐性細胞の作製(腎癌):既存の抗腫瘍剤に耐性を示す腫瘍細胞を作製した。mTOR阻害剤(ラパマイシン)の各濃度での存在下で腎細胞癌caki-1を培養し、実臨床で見られる薬剤耐性腎癌のモデルとした。また、作成した細胞の特性を、増殖能のみならず、浸潤能、転移能も調べた。
2.薬剤耐性化関連因子の検討:薬剤耐性細胞が得られたのちは、cDNAマイクロアレーにて遺伝子発現の包括的な解析により遺伝子の同定を試みた。この検討から、薬剤耐性細胞ではSurvivin遺伝子が高発現していた。
3.ヌードマウス皮下移植モデルを使用した実験:ヌードマウスに腎癌細胞Caki-1および得られたmTOR阻害剤耐:Caki-1細胞を皮下移植する腫瘍モデルを用いたin vivoの検討を行った。SurvivinのsiRNA(Qiagen)をトランスフェクト試薬HiPerfect Transfection Reagent(Qiagen)とともに直接腫瘍内に投与し、腫瘍増殖への影響を確認した。
4.Survivin関連因子の検討:in vivo実験で得られた検体をもとに、これまで同定されていたなったSurvivinのセカンドメッセンジャーの候補を検討した。
5.Survivin抑制による薬剤感受性増感作用、薬剤耐性株への抗腫瘍効果の確認:mTOR阻害剤耐性Caki-1において、Survivin抑制によるmTOR阻害剤剤感受性増感効果を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究成果を学会で発表できているため。

Strategy for Future Research Activity

重粒子線照射による薬剤耐性癌への効果、および抗Survivinとの相乗効果の検討
従来のX線には抵抗性を示す癌へのアプローチとして重粒子線照射の効果を検討する。まず従来のX線の腎癌細胞増殖に対する効果をMTSアッセイで調べる。さらに作成したmTOR阻害剤耐性caki-1を用い、X線抵抗性について検討する。次に、重粒子線(炭素C線)の効果をX線と比較しつつ検討する。また同時に、X線耐性とSurvivin発現についても検討し、C線照射と抗Survivinとを組み合わせる検討もまず細胞レベルで行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究計画の一部が未実施のため
未実施実験の物品費として使用する予定

  • Research Products

    (1 results)

All 2013

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] ラパマイシン耐性腎癌細胞におけるsurvivin抑制による抗腫瘍効果の増感2013

    • Author(s)
      小池 秀和 他
    • Organizer
      第101回日本泌尿器科学会総会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌
    • Year and Date
      20130425-20130428

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi