• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

in vivoモデルのmiRNA発現解析に基づく前立腺癌浸潤機序の解明

Research Project

Project/Area Number 25462489
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

佐藤 文憲  大分大学, 医学部, 准教授 (30305049)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野村 威雄  大分大学, 医学部, 客員研究員 (40347034)
三股 浩光  大分大学, 医学部, 教授 (60219714)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords前立腺癌 / invasive front / in vivoモデル / 局所浸潤
Research Abstract

前立腺癌の局所における浸潤機構解明を目的とし、ヒト前立腺癌細胞株であるLNCaP,
PC-3およびDU145を用いて、マウスin vivoモデルを作成した。すなはち、各前立腺癌細胞株をMatrigelと混和し1 x 107個の細胞をnude mouse の背部皮下に移植、皮下腫瘍径が10mmの時点で腫瘍を周囲組織と一塊に摘除し、組織は無固定にてOCT compoundに包埋し、凍結保存した。厚さ10μmの連続切片を20枚作成し、後固定後にHE染色にてinvasive front と非浸潤部分、および正常腺組織を同定した。また、他の連続切片をトルイジンブルー染色し、前立腺癌が周囲組織に浸潤した先端部分であるinvasive front と腫瘍の中心部で壊死像を認めない非浸潤部部を同定した。レーザーキャプチャーマイクロダイセクションによってinvasive front と非浸潤部分の選択的な切り出しを12例試行し、microRNA抽出キット(miRNeasy mini kit(Qiagen社)を用いてRNAを抽出した。RNAのQualityが解析に適していることを確認し、現在、microRNA解析を行う前段階にある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、マウス前立腺癌モデルの作成と、組織の摘出を終了している。また、RNA抽出も進行しており、Qualityに問題がないことが確認できれば、今後解析に移行可能と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

抽出したRNAのQuality を確認した後にmicro RNAの解析を行っていく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

実験がおおむね順調に進んだことで、当初予定していた抗体や試薬が少なくて済んだため。
学会発表を予定しているため国内出張費にあてる。

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi