2015 Fiscal Year Annual Research Report
精巣内遺伝子導入技術を用いた男性不妊症治療の新戦略
Project/Area Number |
25462542
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
神谷 浩行 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (00311910)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
窪田 裕樹 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (10347403)
郡 健二郎 名古屋市立大学, その他部局等, 学長 (30122047)
佐々木 昌一 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50225869)
小島 祥敬 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (60305539) [Withdrawn]
水野 健太郎 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (70448710)
梅本 幸裕 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (80381812)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 精細胞 / Sertoli細胞 / Leydig細胞 / TM4 / TM3 / AMH / cytokeratin 18 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、私たちが樹立した男性不妊症モデルラットを用い、網羅的解析により障害をうけたSertoli細胞およびLeydig細胞における精子形成に関連する遺伝子を同定する。ついでそれらの遺伝子を、すでに確立した精巣内への遺伝子導入法で、障害のあるSertoli細胞およびLeydig細胞に導入し、その遺伝子の機能解析を行うことを本研究の目的とした。このため今回精巣組織から精細胞と体細胞(Sertoli細胞およびLeydig細胞)を分けることにより体細胞の機能と造精機能の解明に着目した。そのなかで造精機能障害モデル動物として停留精巣ラットから各細胞の分離を試みた。しかし細胞分離には成功しなかった。そこで体細胞の培養細胞であるTM3,TM4細胞を使用したが、機能解析については既知のこと以外新たな事実にはつながらなかった。 そこで実施の臨床の現場に立ち返り、病理検体を用いて、造精機能障害のある症例と正常な造精機能の精巣を比較した。そのなかでSertoli細胞の機能に着目しanti Mullerian hormone(AMH)、androgen receptor(AR)、cytokeratin 18(CK18)の抗体を用いて免疫染色を試みた。すると染色性の違い、つまり同じSertoli細胞においても機能の違う染色性を示す事ができた。これは造精機能においてSertoli細胞が関与し、その造精機能障害はAMH関連とCK18関連が存在することが判明した。 今後はこの違いを深めることで造精機能障害のメカニズムはが解明されると考えられた。
|
Research Products
(3 results)