• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

強出力集束超音波による胎児治療の安全性の検証および適応拡大

Research Project

Project/Area Number 25462576
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

市塚 清健  昭和大学, 医学部, 准教授 (00338451)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 潤一  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授 (80365775)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords超音波治療 / 胎児治療 / TRAP sequence / 強出力集束超音波
Outline of Annual Research Achievements

平成25年度および平成26年度の研究においてイメージングプローブを中央に配置し、さらに脱気冷却水循環装置と一体化させた改良型の胎児治療用のHigh-intensty focused ultrasound(HIFU)治療用トランスデューサーを作成した。同治療機器を用い、照射方法は治療用超音波照射中にキャビテーション発生用パルス波、熱効果用定常波、画像可視化のための休止時間をシーケンスしたトリガー照射を行い、ラビット腎臓の葉間動脈、静脈が閉塞することを超音波学的、病理学的に確認し、平成26年度に倫理委員会承認のもとTRAP sequence症例に対してHIFU治療を実施した。2例とも無心体内血流の遮断に成功したが、翌日に再度血流の再開を認めた。平成27年度では検討および研究実施項目①血流が再開通した症例においてHIFU治療後のpump twinの評価、②従来より行われているラジオ波治療を行った場合の、ラジオ波治療についての評価を行った。③平成26年度に改良型HIFU治療器で治療を行った上記2症例において軽度腹壁熱傷および中等度腹壁熱傷を認めたためHIFU照射時の腹壁の温度変化の評価を高感度サーモグラフィーを用いて行った。④熱傷の原因として腹壁表面におけるキャビテーションが一因であると推察されたため、キャビテーションの可視化について検討した。⑤HIFU照射治療を行ったTRAPsequence症例の短期予後について評価した。結果①血流再開後も血流の減弱は維持されpump twinの循環不全や胎内死亡は認められなかった。②ラジオ波治療も通常に比し低エネルギーで治療し得た。③サーモグラフィで腹壁表面温度の評価は可能であった。④高速フレームレート超音波を用いてキャビテーションの可視化が可能であることを確認した。⑤2症例とも治療後pump fetusの予後は良好で正常児を得た。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 3D,4D超音波検査(胎児)2015

    • Author(s)
      市塚清健、松岡隆、関沢明彦
    • Journal Title

      小児外科

      Volume: 47 Pages: 519-524

  • [Journal Article] 超音波治療 胎児治療への応用2015

    • Author(s)
      市塚清健
    • Journal Title

      滋賀県産科婦人科雑誌

      Volume: 7 Pages: 94-98

  • [Journal Article] 強出力集束超音波を用いた胎児閉塞性尿路疾患の治療に向けての基礎的検討2015

    • Author(s)
      青木 弘子, 市塚 清健, 市原 三義, 松岡 隆, 長谷川 潤一, 岡井 崇, 梅村 晋一郎
    • Journal Title

      超音波医学

      Volume: 42 Pages: 347-351

  • [Presentation] 産科診療における胎児中枢神経MRIの有用性2016

    • Author(s)
      市塚清健
    • Organizer
      第2回胎児MRI研究会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-01-23
  • [Presentation] Basic study of reducing effect of tumor by ablation of the tumor feeding artery using HIFU; potential for fetal therapy2015

    • Author(s)
      Kiyotake Ichizuka, Masaru Orisaka, Tetsuya Ishikawa, Mitsuyoshi Ichihara, Takashi Okai, Miki Kushima
    • Organizer
      25th World Congress on Ultrasound and Gynecology
    • Place of Presentation
      モントリオール
    • Year and Date
      2015-10-11 – 2015-10-14
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 超音波胎児形態異常スクリーニング2015

    • Author(s)
      馬場一憲、市塚清健、松岡 隆、長谷川潤一、仲村将光
    • Total Pages
      135
    • Publisher
      文光堂

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi