• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

Lactoferrinによる腟内環境改善を介した早産予防効果の検証

Research Project

Project/Area Number 25462577
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

大槻 克文  昭和大学, 医学部, 准教授 (90276527)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords早産予防 / ラクトフェリン
Research Abstract

産婦人科入院および外来患者において難治性腟炎、頸管炎と診断され、従来の治法で症状の顕著な改善が認められないヒト症例(妊婦および非妊婦とも)に対して、既にラクトフェリン錠腟内投与を開始し、それら症状に改善効果の検討をすでに開始しています。さらに、ラクトフェリン錠腟内投与による副作用等安全性の検討を開始しています。ラクトフェリンの腟内投与の検討に先行して、医の倫理委員会の承認を既に得て妊娠中の難治性腟炎、頸管炎と診断された症例に対してラクトフェリン内服による安全性の検討を既に行っています(5症例)。妊産婦については分娩予後、新生児予後についても追跡調査中。平成25年10月に開催された国際ラクトフェリン学会にてその結果を報告しております。26年度中には日本産科婦人科学会シンポジウム(26年4月)、国際食品展(26年5月)での発表に向け準備を行いました。
「ラクトフェリン2013」という書籍を発刊し、社会への啓発につとめました。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

大学病院新設立ち上げおよび医局内の人事の都合により25年度内に大学病院内での異動が2回ありました。
そのため、当初計画していた通りに研究を遂行することができませんでした。
しかしながら、25年度初頭に得られたデータを元に学会発表や論文投稿を行いました。
新病院での研究再開に向けで鋭意準備を進めております。

Strategy for Future Research Activity

異動および新大学病院であるため、倫理委員会申請手続きを行う(再申請扱い)必要があり、組織内の倫理委員会が稼働するのを待ち、書類提出を行う。研究実施の土台は既に存在するため、鋭意対象患者さんからの同意取得を目指します。
ヒトへの臨床研究は既に5症例を経験しており、それらの結果は良好で有り、母児ともに副作用は認めていません。
学術誌等への発表を行っていきます。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

大学病院新設立ち上げに伴い25年度内に人事異動が2回ありました。従いまして、研究の遂行に滞りが発生してしましました。ただし、学術発表や論文投稿などは継続して行いました。
主として臨床研究の早期再開をめざします。研究期間内での結果集積に努めます。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 【新たな早産予防戦略】 歯周病と早産2014

    • Author(s)
      小出容子, 大槻 克文, 山本 松男, 関沢 明彦
    • Journal Title

      産科と婦人科

      Volume: 62 Pages: 39-45

  • [Journal Article] Administration of oral and vaginal prebiotic lactoferrin for a woman with a refractory vaginitis recurring preterm delivery: appearance of lactobacillus in vaginal flora followed by term delivery.2013

    • Author(s)
      Otsuki K, Tokunaka M, Oba T, Nakamura M, Shirato N, Okai T.
    • Journal Title

      J Obstet Gynaecol Res.

      Volume: 40(2) Pages: 583-585

    • DOI

      10.1111/jog.12171.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 妊娠初期母体血液中の抗炎症性サイトカインIL-10による切迫早産の予知の可能性2013

    • Author(s)
      徳中真由美, 大槻 克文, 大場 智洋, 太田 創, 千葉 博, 岡井 崇
    • Journal Title

      昭和学士会雑誌

      Volume: 73 Pages: 91-95

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 妊娠中期子宮頸管長の早産予知に関する有用性2013

    • Author(s)
      太田創, 大槻 克文, 大場 智洋, 徳中 真由美, 澤田 真紀, 長谷川 潤一, 松岡 隆, 岡井 崇
    • Journal Title

      昭和学士会雑誌

      Volume: 73 Pages: 8-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 妊娠35~36週で出生した新生児の呼吸障害の検討2013

    • Author(s)
      大場智洋, 長谷川 潤一, 大槻 克文, 大瀬 寛子, 三科 美幸, 徳中 真由美, 濱田 尚子, 仲村 将光, 小出 馨子, 松岡 隆, 市塚 清健, 関沢 明彦, 岡井 崇
    • Journal Title

      東京産科婦人科学会会誌

      Volume: 62 Pages: 542-545

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 我が国における多施設共同研究の現状 頸管無力症2013

    • Author(s)
      大槻克文, 川端 伊久乃, 牧野 康男, 亀井 良政, 篠塚 憲男, 中井 章人, 松田 義雄, 上妻 志郎, 岩下 光利, 岡井 崇
    • Journal Title

      周産期医学

      Volume: 43 Pages: 1279-1288

  • [Presentation] Efficacy of lactoferrin in a patient with multiple episodes of recurrent pregnancy loss thought to be caused by refractory bacterial vaginosis2013

    • Author(s)
      Tomohiro OBA
    • Organizer
      XI th International Conference on Lactoferrin
    • Place of Presentation
      イタリア、ローマ
    • Year and Date
      20131006-20131010
  • [Presentation] ラクトフェリンによる早産予防の試み

    • Author(s)
      大槻克文
    • Organizer
      第4回臨床ラクトフェリンシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都、品川区
    • Invited
  • [Book] ラクトフェリン20132013

    • Author(s)
      大槻克文
    • Total Pages
      156
    • Publisher
      日本医学館
  • [Remarks] 日本ラクトフェリン学会第5回学術集会

    • URL

      http://lactoferrin.jp/2012/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi