2016 Fiscal Year Annual Research Report
Generation of high-quality embryonic stem cells by new reprogramming technique and a basic research for regenerative medicine
Project/Area Number |
25462582
|
Research Institution | National Institute of Health Sciences |
Principal Investigator |
三浦 巧 国立医薬品食品衛生研究所, 再生・細胞医療製品部, 室長 (60405355)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | iPS細胞 / 神経幹細胞 / リプログラミング / ES細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度までに実施された遺伝子発現及びDNAメチル化解析の結果から、非ナイーブ様幹細胞は発生初期の神経幹細胞様の性質を持つことを明らかにした。そこで今年度は、非ナイーブ様幹細胞の神経幹細胞としての機能を解明するために、種々の神経細胞への分化能について以下の通り評価を行った。神経幹細胞は、その未分化性のレベルから順に、LIF-dependent primitive NSC(LIF依存性未分化神経幹細胞)、FGF2-dependent definitive NSC(FGF2依存性神経幹細胞)、EGF-dependent definitive NSC(EGF依存性神経幹細胞)と段階的に発生していくことが知られている。本研究で樹立された非ナイーブ様幹細胞は、LIF存在下で高い可塑性と増殖能を維持しており、LIF依存性未分化神経幹細胞に極めて近い性質を保持していると推察された。また、非ナイーブ様幹細胞はドーパミン産生神経細胞および運動神経細胞などのニューロンへ高効率で分化することが確認でき、ES細胞から分化誘導させたFGF2依存性神経幹細胞よりも高い分化能を持つことが示された。加えて、非ナイーブ様幹細胞はグリア細胞(アストロサイト、オリゴデンドロサイト)への分化能を持つことも観察された。また、非ナイーブ様幹細胞は単細胞からも高い増殖能を維持して増やすことが確認できたことから、効率的な遺伝子編集が可能であることが判明した。これらの成果は、非ナイーブ様幹細胞を用いることにより神経疾患モデル細胞を人工的に作製できることにも繋がり、神経疾患における病態解明や創薬研究にも多大に貢献できると考えられた。
|
-
[Journal Article] A xenogeneic-free system generating functional human gut organoids from pluripotent stem cells2017
Author(s)
2.Uchida H, Machida M, Miura T, Kawasaki T, Okazaki T, Sasaki K, Sakamoto S, Ohuchi N, Kasahara M, Umezawa A, Akutsu H.
-
Journal Title
Journal of Clinical Investigation Insight
Volume: 2
Pages: e86492
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
-