• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

各種老化因子の制御による加齢性内耳障害の予防・治療法開発の分子生物学的研究

Research Project

Project/Area Number 25462643
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

工田 昌也  広島大学, 大学病院, 講師 (00179590)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords内耳 / 老人性難聴 / めまい / サーチュイン / アクアポリン / ヒスタミン受容体 / 治療
Outline of Annual Research Achievements

本年度は研究計画に従い、基礎的検討として老齢動物でsirtuinの内耳での発現を検討し、内耳にはSIRT1-7のすべてが他の臓器に比べて高率に発現しているが、加齢により蝸牛ではSIRT1,3,5が減少するが、前庭ではSIRT1,2,4,5が増加し、sirtuinは加齢に対して前庭と蝸牛で異なる変化をすることが明らかとなり、内耳の加齢の機序と治療法の開発への新しい知見となった。さらに、今回、内耳でのヒスタミン受容体の分布を検討した結果、内耳にはH1,H2,H3,H4の4つの受容体がすべて存在し、内耳機能に大きく関連し、H4受容体は新しい抗めまい薬の候補となる可能性があることが判明した。また、今回、バゾプレッシン(VP)の慢性長期投与により内リンパ水腫モデル動物を作製し、VP投与が2ヶ月になると高度の内リンパ水腫が発現し、感覚細胞や神経節の障害を来たし不可逆的になること、内リンパ水腫の形成は有色動物では抑制され、ラタノプロストが内リンパ水腫の発現を抑制することなどが明らかとなった。また、老人のめまいでの中枢の影響を検討するための基礎的検討として、NIRSを用いて身体制御時の大脳皮質応答について検討した結果、体性感覚入力が減弱する条件で頭頂側頭領域の活性化が認められることが判明した。臨床的検討では、老人性平衡障害について、加齢に伴う平衡障害も難聴と同様に薬物により治療可能であることを明らかにした。本年度の基礎的検討の結果は今回、初めて得られた知見であり、加齢性内耳障害の治療法開発の上で重要であり、臨床的検討は今後の老人の平衡障害の予防に大きく役立つ。これらの結果は、第74回日本めまい平衡医学会、7th International Symposium on Meniere’s Disease and Inner Ear Diseaseで発表したと同時に、3編の論文にまとめられた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Localization of histamine (H1, H2, H3 and H4) receptors in mouse inner ear2016

    • Author(s)
      Takumida M, Takumida H, Anniko M
    • Journal Title

      Acta Otolaryngol

      Volume: 134 Pages: in press

    • DOI

      10.3109/00016489.2015.1136433

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Localization of sirtuins (SIRT1-7) in the aged mouse inner ear2016

    • Author(s)
      Takumida M, Takumida H, Katagiri Y, Anniko M
    • Journal Title

      Acta Otolaryngol

      Volume: 136 Pages: 120-131

    • DOI

      10.3109/00016489.2015.1093172.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 加齢性難聴を認めた高齢者の平衡機能の薬物療法による変化-preliminary study2015

    • Author(s)
      工田昌也、片桐佳明
    • Journal Title

      Equilibrium Res

      Volume: 74 Pages: 266-273

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 長寿遺伝子(SIRT1-7)の内耳での局在と加齢による変化2015

    • Author(s)
      工田昌也、片桐佳明、平川勝洋
    • Organizer
      第74回めまい平衡医学会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2015-11-26 – 2015-11-26
  • [Presentation] A new murine model for Meniere’s disease –vasopressin induced endolymphatic hydrops2015

    • Author(s)
      Takumida M, Katagiri Y, Anniko M
    • Organizer
      7th International Symposium on Meniere’s Disease and Inner Ear Disease
    • Place of Presentation
      Rome, Italy
    • Year and Date
      2015-10-28 – 2015-10-28
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 広島大学 統合技術情報発信システム ひまわり

    • URL

      http://hutdb.hiroshima-u.ac.jp/seeds/view/784/ja

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi