2015 Fiscal Year Annual Research Report
ホスホリルコリンを用いた多機能性粘膜ワクチンの開発
Project/Area Number |
25462689
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
黒野 祐一 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (80153427)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮下 圭一 鹿児島大学, 医歯学域医学部・歯学部附属病院, 助教 (30585063)
川畠 雅樹 鹿児島大学, 医歯学域医学部・歯学部附属病院, 助教 (30585112)
牧瀬 高穂 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (30585120)
永野 広海 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (60613148)
間世田 佳子 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 医員 (70535666)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ホスホリルコリン / PC-KLH / 粘膜免疫 / 粘膜ワクチン / 経鼻免疫 / 舌下免疫 / 経皮免疫 / アレルギー |
Outline of Annual Research Achievements |
1)MPC-C、MPC-NAの粘膜ワクチンとしての免疫原性:ホスホリルコリン(PC)配合体をマウスに経鼻および舌下投与し、その免疫原性を検討した。しかし、これらのPC配合体は単体では有意な免疫応答は誘導せず、また粘膜アジュバントであるコレラトキシン(CT)と併用してもPC特異的な免疫応答はみられなかった。したがって、その後の研究には、スカシガイからの抽出タンパクであるkeyhole limpet hemocyanin (KLH)との結合体であるPC-KLHを使用した。 2)PC経皮投与による粘膜免疫応答:マイクロニードルの経皮免疫応答への効果を観察したが、マイクロニードルを用いた群と用いなかった群とで、PC-KLHに対する免疫応答に有意な差はみられなかった。そこで、その免疫応答をマイクロニードルを用いずにマウスの種々の部位で検討したところ、耳介へPC-KLHを経皮投与すると高い免疫応答が誘導され、経皮ワクチンの新たな投与経路になりうると考えられた。 3)免疫ルートによるPC特異的粘膜免疫応答の比較:PC-KLHに対する免疫応答を経鼻と舌下比較したところ、唾液および鼻腔洗浄液、血清中のPC特異的免疫グロブリン値はほぼ同等に上昇した。しかし、舌下免疫では膣洗浄液中のIgA応答が有意に高く、誘導相に何らかの相違があると考えられた。また、舌下免疫では、CTに対するIgE応答も経鼻免疫と比較して有意に抑制され、PC-KLH舌下免疫によってアレルギーの発症が阻止できる可能性が示唆された。 4)PCワクチンの多機能性の評価:PCが肺炎球菌やインフルエンザ菌の受容体でありPAF受容体と結合することから、in vitroでPC配合体およびPC-KLHが上皮細胞へのこれら細菌の接着を阻止できるかを検討した。その結果、PCでわずか1分間上皮細胞を処理するだけで、細菌の接着が抑制されることが証明された。したがって、PCはワクチンとして免疫応答を誘導するのみならず、それ自体が細菌感染を抑制する多機能性を備えていると推測された。
|
Research Products
(3 results)