2014 Fiscal Year Research-status Report
気管狭窄に対する遺伝子導入と分子標的薬を用いた新しい治療法の開発
Project/Area Number |
25462699
|
Research Institution | National Defense Medical College |
Principal Investigator |
冨藤 雅之 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 病院, 講師 (80327626)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荒木 幸仁 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 病院, 講師 (70317220)
塩谷 彰浩 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 病院, 教授 (80215946)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 喉頭気管狭窄 / 遺伝子治療 / センダイウイルスベクター / FIR / c-myc |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に喉頭気管粘膜に対してセンダイウイルスベクター(SeV)による遺伝子導入が可能であることをラット喉頭気管狭窄モデルを用いて証明を行った。正常粘膜においてはLazZ遺伝子搭載したレポーター遺伝子の発現効率は投与後3日で5.22%、7日2.44%、14日1.45%であり、ブラッシングによる喉頭気管狭窄モデルにおいて遺伝子導入効率は3.35-3.66%であった。この結果を受けて治療遺伝子として細胞増殖に強く関与するc-myc抑制遺伝子であるFIR(far upstream element (FUSE)-binding protein interacting repressor)遺伝子を搭載し、さらに安全性を高めるために融合蛋白を欠損させて非伝播型としたFIR-SeV/⊿Fを構築した。気管狭窄モデルとしては気管切開孔よりブラッシングを行い、引き続きFIR-SeV/⊿Fを創部に直接投与を行った。比較対照群としては気管切開孔よりブラッシングのみを行い、両群とも死亡時または5日後に喉頭気管摘出し創傷治癒について評価を行った。対照群においては気道粘膜の過形成、線維化、血管新生、膠原線維の増生を認めたが、FIR-SeV/⊿F処置群においては気道狭窄の程度は改善しており、気道狭窄による生存率の低下も回避しえた。c-Myc免疫染色の結果ではFIR-SeV/⊿F処置群においてc-Myc発現の低下を認め、FIR遺伝子導入がc-myc遺伝子発現を抑制することにより気管狭窄を抑制していると考えられた。術後再狭窄予防のための補助的治療や長期気管挿管などのハイリスク患者への予防投与への臨床応用が期待できる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上気道狭窄に関する安定した動物モデルを確立した。喉頭気管粘膜に対するセンダイウイルスベクターの効果的な導入、および治療因子搭載ベクターによる気管狭窄の予防的治療効果を示すことができた。おおむね順調に進展している
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は他の治療因子や分子標的薬に関して同様のモデルを用いて治療効果の検討を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
消耗品の一部は研究機関における在庫があったため次年度に繰り越しとさせていただきました。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
論文の校正代などに使用する予定である
|
Research Products
(5 results)