• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

性ホルモンによるヒトマイボーム腺および眼表面の制御調節機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25462727
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

鈴木 智  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員講師 (30613236)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北脇 城  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00204925)
木下 茂  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30116024)
横井 則彦  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60191491)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsマイボーム腺 / マイボーム腺機能不全 / 脂質分析 / 細菌 / 性ホルモン
Outline of Annual Research Achievements

マイボーム腺機能不全(MGD)を、炎症の明らかなマイボーム腺炎meibomitisと明らかでない閉塞性MGD(oMGD)に分類し、マイボーム腺分泌脂meibumの脂肪酸組成と脂質過酸化物(HPO)について検討した。meibomitis 10例、oMGD 9例、健常者(NL)12例を対象とした。採取したmeibumは、速やかにクロロホルム/メタノール(A)あるいはベンゼン(B) に溶解し,-20℃で保存した。Aのmeibumは、メチル化誘導体化後、ガスクロマトグラフ質量分析法を用いて脂肪酸分析を行った。Bのmeibumはトリフェニルホスフィン誘導体(spy-LHP, dojin)と反応させ、生成物の535nmの蛍光強度によりHPOを定量した。遊離コレステロール(FC)はHPLC法で測定した。健常者に比べ、oMGD、meibomitisともに、直鎖飽和脂肪酸(SSFA)の割合が有意に増加し(NL:2.8%, oMGD:6.2%, meibomitis:3.8%, p<0.05)し、meibomitisで多価不飽和脂肪酸の割合が増加していた(NL:3.4%, meibomitis:3.8%, p<0.05)。HPO/FCは、健常者に比べoMGD、meibomitisで有意に高かった(NL:163.5, oMGD:257.3, meibomitis:685.2, p<0.05)。MGDではSSFAおよびHPOが増加することによってmeibumの粘度上昇やマイボーム腺および眼表面の炎症に関連している可能性が示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Meibomian glands and ocular surface inflammation2015

    • Author(s)
      Tomo Suzuki T, Satoshi Teramukai, Shigeru Kinoshita.
    • Journal Title

      Ocul Surf

      Volume: 13 Pages: 133-149

    • DOI

      10.1016/j.jtos.2014.12.002.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MOS関連炎症性疾患の類似性の検討2016

    • Author(s)
      鈴木 智、手良向 聡、木下 茂
    • Organizer
      角膜カンファランス2016
    • Place of Presentation
      軽井沢、長野県
    • Year and Date
      2016-02-18
  • [Presentation] マイボーム腺機能不全患者におけるmeibumの脂肪酸組成と脂質過酸化物の検討2015

    • Author(s)
      鈴木 智、藤原 聡、山本順寛、前田恵美、永瀬 翠、木下 茂
    • Organizer
      第69回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      名古屋市、愛知県
    • Year and Date
      2015-10-25
  • [Presentation] 眼瞼温罨法の眼瞼および涙液層に対する効果の検討2015

    • Author(s)
      佐々木美帆、鈴木 智、鎌田さや花、木下 茂
    • Organizer
      第69回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      名古屋市、愛知県
    • Year and Date
      2015-10-25
  • [Presentation] atty Acid Composition and Lipid Hydroperoxide in Meibum of Patients with Meibomian Gland Dysfuntion2015

    • Author(s)
      Suzuki Tomo, Satoshi Fujiwara, Yamamoto Yorihiro, Maeda Megumi, Nagase Midori, Kinoshita Shigeru
    • Organizer
      ARVO 2015
    • Place of Presentation
      Denver, Cololado, U.S.A.
    • Year and Date
      2015-05-05
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi