2015 Fiscal Year Annual Research Report
脂肪組織由来幹細胞を用いた三次元腸管組織再生法の開発
Project/Area Number |
25462775
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
石橋 広樹 徳島大学, 大学病院, 講師 (20314867)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宇都宮 徹 徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (30304801) [Withdrawn]
栗田 信浩 徳島大学, 大学病院, 特任教授 (30335814) [Withdrawn]
森 大樹 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立母子保健総合医療センター(研究所), その他部局等, その他 (70448330) [Withdrawn]
矢田 圭吾 徳島大学, 大学病院, 助教 (00633893)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 短腸症候群 / 腸管再生 / 脂肪由来幹細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
小児短腸症候群の予後改善に向け、腸管再生に関する研究がなされているが、臨床応用には至っていない。2008年にS. C. Jwoらは、新たなモデルとしてラットの小腸にシリコンチューブを挟み吻合、チューブ内の完全な腸管再生を報告している。一方、脂肪組織由来間葉系幹細胞 (MSC)は新たな幹細胞資源として期待され、すでに心疾患領域では臨床応用が展開されている。そこで我々は、JwoモデルにMSCを投与することにより多中心的・三次元的腸管再生がおこり、再生能力促進、機能獲得が得られると仮説を立て、腸管再生における臨床応用を目指し、MSCの有用性について研究する。 1.ラット腸管再生モデル(Jwoモデル)の作成を確立し、腸管再生の追試を行い、これをコントロール群とする。2.この腸管再生ラットモデルで、シリコンチューブの代わりに穴あきシリコンチューブと生体吸収性素材(vicryl mesh)をscaffoldにして、ここへrMSC(ラット脂肪由来間葉系幹細胞)を投与し、腸管の再生を確認する計画であった。 結果としては、ラットで投函再生モデルの作成に成功した。12週目に完全な腸管の再生が確認できた。これをコントロール群として、さらにシリコンチューブの代わりにvicryl meshを用いたモデルの作成にも成功した。しかし、vicryl meshモデルにMSCを投与したが有意な腸管再生の延長は得られなかった。
|
Research Products
(9 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 大建中湯(TU-100)は胆道閉鎖症ラットモデル由来の肝星細胞活性化を抑制する2015
Author(s)
矢田圭吾,森大樹,石橋広樹,高須千絵,寺奥大貴,吉川雅登,齋藤裕,岩橋衆一,荒川悠佑,池本哲也,森根裕二,居村暁,島田光生
Organizer
第115回日本外科学会定期学術集会
Place of Presentation
名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
Year and Date
2015-04-16 – 2015-04-18
-