2014 Fiscal Year Research-status Report
自己細胞由来血小板成長因子によるパーソナル治療剤の開発
Project/Area Number |
25462800
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
矢澤 真樹 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (60327567)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 泰昌 独立行政法人国立がん研究センター, その他部局等, 研究員 (00296708)
松原 由美子 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (70365427)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 血小板 |
Outline of Annual Research Achievements |
自己細胞由来誘導性血小板を用い、血小板に含まれる成長因子によるパーソナル治療剤の基礎開発にむけて、本年度は、in vivoで検討を行った。 昨年度、血小板の創傷治癒作用発現において重要と考えられている血小板活性化能の検討を行い、脂肪前駆細胞から作製された作製された血小板が、血小板の活性化能が高く、造血幹細胞と同様に遺伝子導入を必要とせず、feeder-free、serum-freeでの血小板分化が可能であるため、早期臨床応用可能な作製血小板のソースとして適していると考えられたため、これを使用した。 In vivoで用いる動物種として、ヒト化免疫不全マウスであるNOGマウスを用い、背部に直径8mmパンチで皮膚欠損を作成し、大量培養したヒト脂肪前駆細胞由来誘導性血小板を投与した。その結果、生データからは血小板濃度依存性に創傷治癒促進傾向が見られたが、現在、統計学的検討による有意差の有無を含めた検討を行うところである。 来年度は、自己細胞由来誘導性血小板の成長因子によるパーソナル治療剤の臨床応用に向けて、多様な個体の細胞ソースで検討するための倫理申請を含め、基礎データを固めていきたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度に、使用する細胞ソースについて、選別した脂肪前駆細胞からの血小板誘導が順調に進み、in vivo実験を順調に行うことができた。in vivoでの結果は、ほぼ想定通りであるが、統計学的検討が済んでいない点が、やや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
In vivoでの生データでは、血小板濃度依存性に創傷治癒促進傾向が見られたが、今後、統計学的検討による有意差の有無を含めた検討を早急に行うところである。 来年度は、自己細胞由来誘導性血小板の成長因子によるパーソナル治療剤の臨床応用に向けて、多様な個体の細胞ソースで検討するための倫理申請を含め、基礎データを固めていきたい。
|
Causes of Carryover |
in vivo実験において、実験手技の安定が早かった上、順調に創傷治癒への影響が出たこと、また使用したヒト化免疫不全マウスの飼育状況が良かったためロスが少なくて済んだことから、消耗品物品費が節約できたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
in vivo実験で得られた生データの統計学的解析が済んでいないため、有意差が出ないようであれば、追加実験でN数を増やす必要があり、使用する。
|