2015 Fiscal Year Research-status Report
自己細胞由来血小板成長因子によるパーソナル治療剤の開発
Project/Area Number |
25462800
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
矢澤 真樹 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (60327567)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 泰昌 国立研究開発法人国立がん研究センター, その他部局等, 研究員 (00296708)
松原 由美子 慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (70365427)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 再生医学 |
Outline of Annual Research Achievements |
自己細胞由誘導性血小板を用い、血小板に含まれる成長因子によるパーソナル治療剤の基礎開発に向けて、昨年度、in vivo実験として、ヒト化免疫不全マウスであるNOGマウスを用いて創傷治癒効果を確認したところ、血小板濃度依存性に創傷治癒促進傾向が見られた。そのため本年度は、臨床応用に向けた利用法の確立を目指した研究として、作成法・保存法などにおける安全性、あるいは安定性を確認するために、多様な個体の細胞ソースから誘導性血小板を作製し、評価するために倫理申請を行い、実施を開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
自己細胞由来血小板成長因子の作製は順調に進み、動物実験での検証を行ったが、動物モデルと手技の安定に時間を要し、安定した結果を得るのに難渋した。そのため安定したデータを得るために計画以上の検体数が必要となり、得られた結果の精緻な検証と解釈から結論を得るのに時間を要している。
|
Strategy for Future Research Activity |
自己細胞由来血小板成長因子のin vivoにおける創傷治癒促進効果について、得られたデータをまとめて評価するとともに、臨床応用に向けて、安全性や安定性の確認のため、ヒトにおいて様々な個体から検体を得て、自己細胞由来血小板を作製し、検証するように倫理委員会を通した研究を継続する。
|
Causes of Carryover |
自己細胞由来血小板成長因子の作製は順調に進み、動物実験での検証を行ったが、動物モデルと手技の安定に時間を要し、安定した結果を得るのに難渋した。そのため安定したデータを得るために計画以上の検体数が必要となり、得られた結果の精緻な検証と解釈から結論を得るのに時間を要している。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
早急に、得られた結果の精緻な検証と解釈から結論を得て、成果を報告するとともに、臨床応用に向けてさらなる前進をするために、ヒトによる個体差による安全性や安定性ついて、倫理委員会を通した研究を行う予定である。
|